リビング京都中央 2019年6月15日号

- ページ: 3
- 6月22日 (土) 「リフォーム編」 、同23日 (日) 「新築編」 。 参加無料 ・ 予約制 谷口工務店で家を建てた 〝先輩〟 の暮らしを体感しませんか
素足や薄いストッキングで出かける機会が増える につれ、気になる〝足〟の悩み。 「血管がボコボコ と浮き出ている」 「むくみが取れない」という人も いるかもしれません。こうした症状は下肢静脈瘤 (かしじょうみゃくりゅう)という病気が関係して いる可能性があるそう。 「山本心臓・血管クリニッ ク」 の無料セミナーで話を聞いてみませんか。
(土) 6月29日
「お住まい宅をバスで巡る見学ツアー」 開催
〝参加体験型〟 で学べます
山本心臓・血管クリニック
~自分でわかる!検査・治療のタイミング~」 開催
http://kyoto-jyoumyaku.jp/
気になる症状は
●足が重だるく、 むくみが取れない
『下肢静脈瘤』
「つくり手も住む人も、 み んなが喜ぶ家づくり」 を経営理念に掲げる谷口 22
●くるぶしの 皮膚が青黒く なっている
●寝ている間に 足がつる
「第13回無料公開市民セミナー
施主の思いをつくり手全 完 成 間 近 の 現 場。 「長年
員で共有し、熱意と心を 住んでいる家の間口が狭 込めてかたちにします。 く昼間も暗い」という悩 人材育成に力を注いで みを受け、 古い柱や梁 (は い るのも特徴。工事の内 り)を生かして設けた通 製化で大工の人間力や感 り土間や吹き抜けなど見 性を高め、一人一人が棟 どころ満載。続いて、料 梁の素養を持つ〝超大工 理店だった築 40 年の中古 集団〞を目標に掲げてい 住宅を2年前購入して生 ます。知識と技術を生か まれ変わらせた「畳玄関 し古民家再生にも力を注 で客人をもてなす和モダ ぐなど「受け継がれた歴 ンの家」へ。今の住まい 史を後世につなぎ地域に に不便を感じている人や 貢 献 で き る 現 代 の 棟 梁 」 リフォームか建て替えか を目指して大津の活性化 と悩んでいる人、中古住 にも取り組んでいます。 宅の購入を考慮中の人に
すべてわかる
ある女性に発症しやすい病気
〝下肢静脈瘤〞 とは、足 している人、出産経験の 実 に 進 行 し て い き ま す 」 の血管がボコボコと浮き ある人が発症しやすい病 と、 山 本 心 臓 ・血 管 ク リ 出て見えたり、足が重だ 気で、遺伝的になりやす ニックの山本龍治医師。 るくなったり、むくんだ い体質の方もいます。命 長い期間処置をしない り、つりやすいといった に関わるものではないた と、皮膚炎を繰り返した 症状の原因となる血管の め放置されることも少な り、潰瘍となって皮膚に 病気です。 「 長 時 間 の 立 ち 仕 事 を 症すると、ゆっくりと確 こともあるのだとか。 くありませんが、一度発 深刻なダメージを与える
楽しく理解できるように クイズやエコー検査の体験も
ち☆雅充さんが、今回も 山本医師とともにセミナ ーを進行。クイズや検査
6/23
そんな同社の魅力を確 か められるのがこの見学 会。同社で家を建てた施 90
㈰
新築から3年目と4年目の家へ
多くの人を悩ませてい 回無料公開市民セミナー の体験なども交えた内容 る下肢静脈瘤ですが、病 すべてわかる『下肢静脈 となる予定です。 気についてよく知られて 瘤』〜自分でわかる!検 29 「 〝参加体験型〞の 分
暮らし心地や建物の様子を体感
23
主の 〝先輩〞 に話を聞き、 6月 日(日)は新築 家族が集うリビング・ダ 暮らしを体感できます。 編 。 一軒目は3年前に 「通 イニングは、天井まであ
3年前に同社が施工した「通り土間と中庭が家族をつなげる家」 。施主は、庭を眺めながらの朝 食タイム、料理や家庭菜園など、 〝家族一緒の暮らし〟 を満喫中だそう
いないのが現状のよう。 査・ 治 療 の タ イ ミ ン グ 間で、堅苦しくなく学ん 「患者さんから 『何科に 〜」 が6月 日 (土) に開 でもらいたいと思ってい
り土間と中庭が家族をつ る大きな窓からデッキを
なげる家」というテーマ 通じて庭へ出られる心地
かかったらいいのか分か 催。今回はどの程度まで ます。足について気にな らなくて困った』という 経過を見ていいのか、さ る症状がある人はどなた
で施工された住まい。庭 よい空間。片づけやすい
を 囲 む コ の 字 型 の 建 物 よう考慮された収納も注
【6月22日 (土) のスケジ ュール】
立ち仕事をしている人や出産経験が
〈集合〉 谷口工務店大津支店 「大津百町スタジオ」 =滋賀県大津市御 幸町1-56(JR大津駅徒歩約3分、 京阪びわ湖浜大津駅徒歩約11分) 〈行程〉13:00集合・受け付け、13:30出発→2軒見学→15:30大津 百町スタジオで解散。途中、同社がリ フ ォーム した老舗和菓子店で好 きな和菓子1個プレゼン ト ※内容は変更の場合あり。ツアー後、個別相談OK
工務店は、設計士や現場 左表参照。 6月 日 (土) はリフォ おすすめです。 監 督、 大 工 ま で が 社 員。 ー ム編。まず訪ねるのは
http://www.taniguchi-koumuten.jp/
木の家専門店 谷口工務店
「畳玄関で客人をもてなす和モダンの 家」 。広い独立型のキッチンに隣接す るリビングは、ほっと落ち着ける空間
中央
ありませんか?
「みんなが喜ぶ家づくり」を モ ットーに地域に密着しながら 注文住宅からリフォームまで手 掛 け る、 滋 賀 県 の「 木 の 家 専 門 店 谷口工務店」が来週末、 「お 住ま い宅をバスで巡る見学ツ ア ー」 を 開 催。 「リフォーム編」 と「新築編」 、気になる方に家族 で参加しませんか。
6/22
㈯
●足がつりやすい
長年住んでいる家と中古住宅を
●浮き出た血管が ピリピリする
●足の血管が ボコボコと 浮き出ている
第1895号
快適に生まれ変わらせた現場へ
声もよく聞くんです」と まざまな症例をもとに解 で も 参 加 O K で す の で、 山本医師は話します。 説。昨年は500人以上 気 軽 に 来 場 し て く だ さ い」 (山本医師) ラジオ番組などで活躍 13 当日は、質問コーナー するラジオDJのしもぐ もあり。申し込み方法な
申し込み方法 電話かファクス、メールで申し込みを。①氏名② 年齢③電話番号 (日中、連絡のつきやすい番号) ④ 同伴者の人数を伝えて ※定員になり次第、締め切り ファクス、メールの場合:件名に 「セミナー参加希 望」と明記を。申し込みをした人全員に、3日以内 に折り返し連絡があります 山本心臓・血管クリニック 「セミナー受付」 係= ☎075(748)1292 9075(748)1293 8center@kyoto-jyoumyaku.jp ※電話受け付けは午前9時~午後7時 (土日も受け付け)
は、窓から別の部屋の様 目です。この機会に実際
子を眺めることができて の暮らし心地を施主に聞
2019年6月15日(土曜日)
そこで、山本医師が下 が参加したそう。
(ラジ 肢静脈瘤の症状や治療に 山 本 龍 治 医 師( 山 本 心 臓 ・ しもぐち☆雅充さん 血管クリニック院長) オDJ、 ミュージシャン)
見通しがよく、開放感い いたり、新築時からの建 っぱいです。
物の変化を確かめてみ
関 し て 解 説 す る、 「第
「第13回無料公開市民セミナー すべてわかる 『下肢静脈瘤』 ~自分で わかる!検査・治療のタイミング~」
ど詳細は上表を参照。 ●山本心臓・血管クリ ニック=中京区錦小路通 高倉西入ル西魚屋町60
二軒目は4年前完成し て。左上表参照。 ◇ ◇ ◇ た 「北庭と南庭を楽しむ
出演 山本龍治医師 (山本心臓・血管クリニック院長) しもぐち☆雅充さん (ラジオDJ、ミュージシャン)
会場 ウィングス京都 (中京区東洞院通六角下ル、地 下鉄 「烏丸御池」 駅・ 「四条」 駅、阪急 「烏丸」 駅 のいずれからも徒歩約5分)
〈集合〉 谷口工務店大津支店 「大津百町ス タジオ」 〈行程〉13:00集合・受け付け、13:30出発 →2軒見学→15:30大津百町ス タジオで解散 ※内容は変更の場合あり。ツアー後、個別 相談OK
二 日間 と も参 加 無 料、 大きな木の窓がある家」 。 要 予約。移動はバス。ツ
【6月23日(日) のスケジ ュール】
アー後に無料個別相談も
共催 医療法人山本心臓・血管クリニック 株式会社インテグラル テルモ株式会社
1
申込先
錦小路水野ビル3 (748) 1 階、 ☎075 292
あり (要予約) 。子供の参
日時 6月29日 (土) 午後2時~3時30分 ※受け付け開始は午後1時30分
定員 先着280人 (参加無料・要予約)
加もOKなので家族で出
か け て、 〝わが家のヒン
会場 (ウィングス京都)
御池通
ト〞 を見つけませんか。
★
▼予約・問い合わせ
地下鉄 「烏丸御池」 駅 東洞院通 蛸薬師通 三条通 六角通 四条通
木
(3)
の家専門店
谷口工務 店
=滋賀県蒲生 郡竜王町山
烏丸通 地下鉄 「四条」 駅 阪急 「烏丸」 駅
之上3409、1012
0 (561) 099
時代を担う ト ッ プバ リ ト ン与那城 敬が 魅せるカンツォ ーネやオペラの情景
- ▲TOP