リビング京都中央 2019年3月23日号

- ページ: 12
- カルチャ ー倶楽部
「調剤薬局事務講座」
●日程 〈無料説明会〉 ①4/16 (火) 午後1時〜 ※30分程度 〈コース〉 ②5/14・21、 6/4・11・18、 7/2・9・16、 8/6・20の 火曜日、 計10回。 午後1時〜3時 ●受講料 41750円 (テキスト代6000円別途要) ※後日、 受験料別途要 ●講師 株式会社ソラスト所属講師 ●申込締め切り日 ①4/11 (木) ②4/20 (土)
第1886号
中央
2019年3月23日(土曜日)
(12)
蛸薬師通 錦小路通
〈平 日〉 午前10時~午後6時 〈土 日〉 午前10時~午後3時
☎075 (212) 4728
※祝日を除く 中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル2階
講座に関する問い合わせ ・ お申込みは
四条烏丸会場 (京都リビング新聞社)
烏丸通 四条 駅 烏丸 高倉通
駐車場 ・ 駐輪場はございません
四条通
大丸
合格者は 〝就業サポート〟 が受けられます
資格
今注目の検定です
世界遺産検定3級対策講座
講師の大塚正博さん
資格
年 間 万 人 以 上 が 受 ることができますよ。 験する人気の世界遺産検 今 回、 「旅行が好き」 定。 芸能人やアナウンサ 「国内外の文化や歴史に ーなどの合格者も増えて 興味がある」「資格取得を いて、 今注目の検定です。 目 的 」 と し た 人 向 け に、 世界遺産のさまざま 月に行われる世界遺産 な知識を学ぶことで、そ 検定 級の対策講座を開 の生い立ちから、なぜ認 講。 定されたのかという本質 200回以上、海外の まで、幅広い教養を深め 世界遺産を巡る旅行の添 乗を行った講師が、実際 に現地で撮影した映像を 使って解説してくれるの で、楽しみながら検定を 目指せますね。 受験予定の人のほか 趣味で知識を深めたい方 にもお勧めです。
調剤薬局やドラッグ 事務管理士技能認定試 ストア (調剤薬局併設) で 験」 ( 年6回・奇数月実 受付や会計などを担当す 施・受験の資格は問いま る仕事 「調剤薬局事務」 。 せん ) の合格を目指しま 処 方 せ ん の 発 行 は 医 す。 今回は、 9月 日 (土) 療機関が、薬の調剤・提 実施の試験に向けて全 供は調剤薬局が行うとい 回のプログラムを作成。 う 「医薬分業」 が進んでお 医療保障制度の仕組みや り、有資格者の必要性が レセプト ( 調剤報酬請求 高まっています。 明細書 ) 作成から、薬の 全 国 で 通 用 す る 民 間 基礎知識、接遇のマナー 資格なので、就・転職に まで、短期間で学べる内 も役立つと人気。 患者の 容です。 保険や薬の知識 薬剤服用履歴の管理のほ は 実 生 活 に も 生 か せ そ か、調剤録の入出庫の整 う。 合格者は 〝 就業サポー 理をするなど正確さが求 も 受 け ら れ ま す。ま められる仕事とあって、 ト 〟 やりがいもありますね。 ず は 無 料 説 明 会 に 参 加 この講座では、技能認 を。 定振興協会認定の 「 調剤 28 10
●講師 大塚正博 (世界遺産アカデミー認定講師、 世界遺産検定マイスター) ●日程 4/27、 5/25、 6/22の 各土曜日の計3回 午前10時30分~正午 ●受講料 8400円 ●持ち物 筆記用具、 公式テキスト (市販のもの を各自で用意。 詳しくは申込時に説明 あり) ●申込締め切り日 4/18 (木)
3
7
3
トールペイント
塗り絵感覚で楽しめるクラフト。 木だけではなく、 ステンレス、 布などさまざまな素材のものに描けます。 まずは講師が用意す る作品から。 2作品目からは講師と相談のうえ好きな作品を。 講 松井忍 日 第1 ■ (主宰くにおかまさよ) ■ ・ 3 ・ 5 (土) 午前10 受 12360円 時~正午。 4/6~6/29 (全6回) ※5/4除く ■ 別 作品ごとに材料費 ■ 持 キッチンペーパー、 ■ 筆洗
ペーパークイリング~まずはウェルカムボードを~
細長いリボン状の紙をクルクルと巻いて花や小物など を作るクラフト。 まずは、 ウエルカムボードから。 講 渡辺ミホ ■ 日 第4 ■ (日) 午後1時~3時。 4/28~6/23 受 6000円 ■ 別 作品ごとに材料費 (全3回) ■ (初めての 持 初回は筆記用具 ※2回目以降の 方は初回500円) ■ 道具は初回に講師より説明有 (購入の場合、 約4000円)
伝筆(つてふで)~心が伝わる筆文字~
クセ字を魅力に変えることができます。 毎回ハガキとカレ ンダーを1種類ずつ仕上げます。 講 一宮克江 ■ 日 ①第4 ■ (木) 午前10時30分~正午。 4/25 ~6/27 ( 全3回 ) ②各 (土) 午 後1時30分 ~3時。 4/6、 受 ①②6900円 ■ 別 ①②材料費 5/25、 6/22 (全3回) ■ 持 必要な方はエプロン 3240円 (初めての方はキット代2500円別途要) ■
参考作品
参考作品
折り紙~指先を動かそう~
頭と指先を使うことで、 脳の活性化に役立ちそうとシニア世 代に人気の折り紙。 今回は、 「いろいろな兜」 「狸の飾りのカー ド入れ」 「バスケット」 などに挑戦! 講 杉 村 卓 二 ■ 日 第4 ■ (火) 午 後1時 ~2時30分。 4/23~ 受 4680円 ■ 別 材料費1260円 ■ 持 のり、 6/25 (全3回) ■ 定規、 はさみ又はカッターナイフ、 カッターナイフ用下敷
デコ巻き寿司~巻いて楽しい、 食べておいしい~
包丁を入れると、 断面からかわいい図柄が現れるデコ巻き寿 司。 今回は 「カーネーション」 「鯉のぼり」 「お花畑」 「くま」 など に挑戦。 ※実食はなし 講 内田弓美子 日 第3 ■ (デコ寿司マイスター) ■ (土) 午後1時 30分~3時30分。 4/20~6/15 (全3回) 受 6150円 ■ 別 食材費7140円 ■ 持 包丁、 ■ エプロン、 ふきん 4月の参考作品
アメリカンポップス
なつかしの 〝アメリカンポップス〟 を歌いましょう。 楽譜が 読めない方、 初めての方でも大丈夫!〝歌う楽しさ〟 を体 験してみませんか。 講 浜田のぶよ ■ 日 第2 ■ ・ 4 (木) 午後1時30分~3時。 4/11~6/27 (全6回) 受 12960円 ■ 別 教材費900円 ■
参考作品
将棋教室~シニア対象~
頭脳を使ったゲームなので、 脳トレとしても効果があるといわれる将棋。 こ の講座では、 駒の動かし方、 進め方など少し心得のある方を対象に対局をし ながら、 戦略の立て方や先手の組み立て方などをわかりやすく解説。 講 小原正明 ■ (日本将棋連盟三段 ・ 将棋普及指導員) 日 第2 ■ ・ 4 (木) 午前10時30分~正午。 4/11~6/27 (全6回) 受 12000円 ■ 別 教材費600円 ■ 持 筆記用具 ■
チョークアート
まずは、 講師が用意した下絵をもとにぬり絵感覚で始めて みましょう。 講 田 辺 恵 美 子 ■ 日 各 ■ (火) 午 後0時30分 ~2時。 4/23、 受 6000円 ■ 別 作品ごとに材料 5/28、 6/25 (全3回) ■ 持 筆記用具、 費 ■ エプロン、 道具 (1クールのみレンタル 可 ・ 1000円)
参考作品
花の水彩画~幻想的な花の絵を~
四季折々の花をモチーフに不透明水彩絵の具を使って描 きます。 自分の感じたイメージを大切に、 自由に表現しま せんか。 講 松原晶子 ■ 日 第2 ■ ・ 4 ・ 5 (金) 午後1時~3時。 4/26~ 受 12000円 ■ 別 材料費2500円 6/28 (全6回) ■ 持 初回は筆洗、 ■ エプロン
参考作品
懐かしの童謡 ・ 唱歌を歌おう
一度は聞いたことがあるよう な童謡 ・唱歌をCDや講師の伴 奏に合わせて、 楽しく歌う講座 で す。 思い出の歌を歌うこと は、 脳の活性化にもつながると 言われています。 発声法も取り 入れるので、 声が出しにくい方 にもオススメ。 楽しくイキイキ と歌いましょう。
New 手話で楽しく歌おう
歌を通じて手話を楽しく覚え てみませんか。 まずは、 手話の 基礎を交えながら童謡などゆ っくりな曲から進めるので、 手話が初めての方でも無理な く始められますよ。 継続すれ ば、 おなじみのヒット曲など にも挑戦予定。 ※歌唱指導 はありません
朝鮮 ・ 韓国歴史 よもやま話~即位式など~
今回は朝鮮王朝時代の王様の 即位式を取り上げます。 どのよ うな形で即位するのか? 決 まりごとは? など、 ドラマで 描かれない興味深い話が聞け ますよ。 その他、 婚礼などの伝統行事についても解 説。 ドラマを見るのがより楽しくなりますね。
講 那羅々(ナララ) 日 下記参照 ■ 受 ①②5100 ■ ■ 別 ①②教材費300円 ■ 持 筆記用具 円 ■
ミステリー日本史~歴史の謎にせまる!~
歴史には、 解明されてい [カリキュラム予定] ない不思議な出来事が ①邪馬台国のミステリー あります。 ウソかホント ②神武東征のミステリー か、 語り継がれていまも ③三韓征伐のミステリー ④伊勢と出雲のミステリー 真相のさだかではない ⑤聖徳太子のミステリー ミステリーを、 時代を追 って検証していきます。 歴史ファン、 ミステリーが 好きな方も楽しめる内容です。
6/25 (全6回) 受 11700円 ■ 別 教材費900円 ■ 持 筆記用具 ■
講 浜田のぶよ (ピアニスト&シンガー) ■ 日 第2 ・ 4 (火) 午後3時30分~4時45分。 4/9~ ■
6/2 ・ 16 (全4回) 受 10000円 ■ 持 筆記用具 ■
講 青山好一 (手話通訳士) ■ 日各 (日) 午前10時~11時30分。 4/21、 5/19、 ■
①日曜 コース ②月曜 コース
第4、 午前11時~午後0時30分。 4/28~6/23 (全3回) 第2、 午後1時15分~2時45分。 4/8~6/10 (全3回)
講 林和清(現代歌人集会理事長) ■ 日 第4 (金) 午 後1時 ~2時30分。 4/26~9/27 ■ 受 12960円 ■ 別 教材費900円 ■ 持 (全6回) ■
筆記用具
育児がもっと楽しくなる、 コミュニケ ーション術を学びませんか。 1回目の 「発達心理学入門」 では、 発達心理学の 基本的な用語や、 幼年期の特徴につい て指導します。 2回目の 「発達の凹凸と 個性」 では子どもの個性を生かし、 能力 を伸ばすコミュニケーション方法を、 3回目の 「ホンネを引き出すカウンセ リング術」 では行動観察やカウンセリングのテクニックを通して 子どもの心を知る方法を学びます。
講 飯代鈴乃 (臨床発達心理士) ■ 日各 (水) 午前10時~正午。 4/24、 5/8 ・ 22 (全3回) ■ 受 6480円 ■ 持 筆記用具 ■
子育てコミュニケーション術~発達心理学から学ぶ~
カンタン!マジック教室~水曜日に新クラス開講!~
ご家族や地域の集まりなどで披露できると盛 り上がりそうな、 簡単だけどアッと驚くよう な、 楽しいマジックを習いませんか。 この講座 では、 大がかりな仕掛けは使わず、 トランプや コイン、 紙コップなど身近にあるものを使った マジックを楽しく丁寧に指導します。 手先が器 用でない人でも大丈夫。 手先を使うことで脳の 活性化にも繋がりそうですね。 気軽に挑戦してみてください。
講 イロハマン ■ 日 ①第2 (月) 午後1時~3時。 4/8~6/10 (全3回) ■
トータルファッションカラーコーデ~5歳若く見せる!~
気が付けばいつも同じような色でのファッショ ンコーディネートばかり…。 そんな方も色のチ カラを使っていつものファッションをグレード アップしませんか? 色彩の基礎知識、 カラー コーディネートの方法や色彩心理学を取り入れ それぞれに似合う色、 メイクなど分かりやすく 解説します。 ワンランク上の 〝キレイ〟 を目指し ませんか。
②第4 (水) 午後1時~3時。 4/24~6/26 (全3回) 受 ①②6300円 ■ 別 教材費なし ■ 持 ①②筆記用具 ※2回目以降の持ち物は初回に講師より説明有 ■
講 とおみね きよみ ■ 日 第2 (木) 午前10時30分~正午。 4/11~6/13 (全3回) ■ 受 7500円 ■ 持 筆記用具。 2回目以降は講師より説明あり ■
日々のストレスからくる、 イライラ、 モヤモ ヤなどの不快な感情。 そんな感情が消えてい くような、 自分にできるケアの方法をカウン セラーと一緒に、 楽しく学んでみませんか。 「家族 ・男女 ・女性同士のコミュニケーショ ン」 や 「話の聴き方」 「 ストレスを和らげる対 処法」 を心理学の豆知識を用いながら解説し ます。 プチカウンセリング体験など、 ワーク も取り入れます。 女性の日常生活に役立つ、 初心者向け心理学講座です。 ※女性限定
New ハッピーになる心理学~自分でできる心のセルフケア~
心の片付け~メンタルオーガナイズエッセンスセミナー~
身の周りを片付けるように心の中を整理し てみませんか? この講座では、 心のしく みや自分で心を整えるポイントをワークを 交えながら分かりやすく解説します。 湧き 上がる感情を押さえつけるのではなく、 セ ルフコントロールする力を身に付けること で心をスッキリさせることができますよ。
1day 親子でプログラミング体験
講 飯代鈴乃 (臨床発達心理士) ■ 日各 (水) 午後1時~2時30分。 4/24、 5/8 ・ 22 (全3回) ■ 受 6000円 ■ 持 筆記用具 ■
②5/18 (土) 午後0時30分~3時 受 ①②4860円 ■ 持 筆記用具 ■
講 岩淵都 (ライフオーガナイザー) ■ 日 ①4/26 (金) 午前10時~午後0時30分 ■
2020年から小学校でプログラミング の必修化が始まるにあたって、 プログ ラミングとはどういうものなのかとい う疑問や不安はありませんか。 この講 座では、 なぜ今注目されているのか、 ど んなチカラが身につくのかをセミナー 形式で解説します。Scratchという アプリを使用した、 プチプログラミング体験も予定していますので、 親子で楽しみながら参加してみませんか。 ※子供は小学生が対象。 大人のみの参加も可
講 まなるごプログラミング教室講師陣 ■ 日 4/27(土) 受 1500円 ■ 持 筆記用具 午後1時30分~2時30分 ■ ■
◆申込締切日 4/15㈪
エリア
編集/山中
掲載日:0323 出稿表:000-7 サイズ:10d
制作
出力→
- ▲TOP