リビング京都中央 2019年3月23日号

- ページ: 11
- (11)
2019年3月23日(土曜日)
中央
第1886号
宝塚歌劇S席観劇ツアー、宙組の公演
〈日程〉 5月14日 (火) 〈旅行代金〉 1万3500円 (往復バス、 S席チケット) 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午後0時45分発) ─宝塚大劇場 (午後3時公演) ─JR 「京都」 駅前 (午 後7時45分ごろ着) ─四条大宮 (午後8時ごろ着)
宙組「オーシャンズ11」 。最少催行人員20名。※添乗員同行
5月14日 (火) 1万3500円
美山かやぶきの里の 一斉放水を見学
(256) 8411 リビングツアー ☎075
※同行者がいる場合、その方の姓名・電話番号もお伝えください。満席や催行中止の場合はご了承ください 〈申し込み・問い合わせ〉 アローズ (京都市中京区蛸薬師高倉西入ル泉正寺町334 日昇 ビル3階。京都府知事登録旅行業第2-560号、JATA正会員) =☎075 (256) 8411。 午前10時~午後5時30分。土日祝休 ※旅行条件はアローズ旅行約款によります。 出発前日から起算して10日目以降のキャンセルには取り消し料が発生します。予約 後、旅行契約の締結前に詳しい旅行日程、旅行条件を記載した書面をお送りします 〈利 用予定バス会社〉 ⃝滋賀中央観光バス⃝明星観光バス⃝京都観光バス⃝帝産観光バス ⃝ヤサカ観光バスなど又は同等クラスの会社 〈総合旅行業務取扱管理者〉 杉本勝 ※出発地の京都駅前は京都駅アバンティ前のことです
kyotoliving.co.jp/tour 〈旅行企画・実施〉 ㈱アローズ
民家への放水銃による一斉放水 (防火訓練) を見学しましょう。
〈日程〉 5月20日 (月) 〈 旅行代金〉 5700円 (往復バス代、 弁当 ・お茶代含む) 〈 行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前10時発) ―道の駅美山ふれあい広場―かやぶきの里 (一斉放水の見学 と散策) ―JR 「京都」 駅前 (午後4時30分ごろ着) 〈最少催行人員〉 30名 ※添乗員同行
5月20日 (月) 5700円
桜の名所100選・海津大崎で船上花見 国宝・彦根城の桜観賞、八幡堀散策も
4月11日 (木) ・ 13日 (土) 8800円
イメージ
湖岸沿い4㎞にわたって咲くソメイヨシノ。 4月6日 (土) ・ 21日 (日) 、 5月18日 (土) 5500円 「第13回 母に感謝のコンサート」 Presents 桜の名所100選の一つとして知られる琵琶 お伊勢さんを自由参拝。最少催行人員30名。※添乗員同行 5月12日 (日) 1万6980円 湖海津大崎の桜を湖上から観賞しましょう。 4月6日 (土) ・ 21日 (日) 、 5月18日 (土) 〈代金〉 5500円 (往復バス代) 〈行程〉 JR 出演予定:森山良子・南こうせつ・由紀さおり・安田祥子・秋川雅史・ 〈日程〉 桜色に染まる水面は湖上ならではの風景で 「京都」 駅前 (午前8時発) -JR 「南草津」 駅西口 (午前8時50分発) -現地-JR 「南草津」 槇原敬之・平原綾香・熊木杏里・黒柳徹子 (特別出演) ※未就学児入場不可 す。海津大崎では下船もできます。帰港後、 駅西口 (午後5時40分ごろ着) -JR 「京都」 駅前 (午後6時25分ごろ着) ※食事なし 国宝・彦根城の桜を楽しみ、城下町近江八幡・八幡堀かいわいの散 〈日程〉 5月12日 (日) 〈旅行代金〉 1万6980円 (バス ・ 昼食 ・ 指定席代) 〈行程〉 JR 「京 都」 駅前 (午前10時発) ―ホテル阪神にてバイキング―大阪城ホール (午後2時開 策も。※桜の見頃は天候により変わります
ハウス食品グループ
外宮・内宮とおかげ横丁散策 森山良子さんや南こうせつさんや槇原敬之さんが出演 「伊勢神宮」
〈日程〉 4月11日 (木) ・ 13日 (土) 〈旅行代金〉 8800円 (往復バス代、 遊覧船代、 弁 当 ・ お茶付き) ※彦根城天守閣入場希望者は別途料金要 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午 前8時発) ─彦根港 (海津大崎遊覧船乗船) ─彦根城─近江八幡 ・ 八幡堀─JR 「京 都」 駅前 (午後6時20分ごろ着) ─四条大宮 (午後6時50分ごろ着) 〈 最少催行人 員〉 30名 ※添乗員同行
演) ―JR 「京都」 駅前 (午後6時45分ごろ着) 〈最少催行人員〉 20名 ※添乗員同行
世界遺産・高野山ツアー(昼食は金剛三昧院にて)
4月20日 (土) ・ 25日 (木) 8700円
天空の城 〝竹田城跡〟 と 「古事記」 にも登場する出石の自由散策
4月14日 (日) ・ 16日 (火) 8700円
幻想的な景色を味わって (写真はイメージ)
福井県若狭・敦賀周遊と海鮮バイキング 熊川宿散策や若狭塗箸づくりも
まずは 「日本風景街道」 として登録され、か つての宿場町の面影を多く残した 「若狭鯖街道 熊川宿」 を散策。その後は、若狭塗の箸づくり を体験します。昼食は美浜 「千鳥苑」 で、海鮮 バイキング (60分) をどうぞ。地ビールの飲 み放題付きです。日本海さかな街や気比神宮 へも。
4月13日 (土) ・ 17日 (水)6980円
〈日程〉 4月13日 (土) ・ 17日 (水) 〈旅行代金〉 6980円 (往復バス ・ 箸づくり体験 ・ 〈日程〉 4月14日 (日) ・ 16日 (火) 〈旅行代金〉 8700円 (往復バス代、 お弁当 ・ お茶、 乗 昼食バイキング60分代込み) 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前8時15分発) ―熊川宿 り換えバス代、 竹田城跡ガイド料含む) 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前8時発) ─山城 散策―小浜 ・ 箸匠せいわ―昼食 (美浜 ・ 千鳥苑にて海鮮バイキング) ―敦賀 ・ 日本 の郷 (現地バス乗り換え) ─竹田城跡―山城の郷―道の駅 (休憩) ―出石自由散策― 海さかな街―気比神宮―JR 「京都」 駅前 (午後6時30分ごろ着) 〈最少催行人員〉 JR 「京都」 駅前 (午後7時30分ごろ着) ※交通事情により、 滞在時間に変動の場合 30名 ※添乗員同行 があります 〈最少催行人員〉 30名 ※添乗員同行 ※現地バス ・ トラヤ観光バス
天空の城 「竹田城跡」 へ、 景色を眺めに行きませんか。 「大塚国際美術館」 へ、世界遺産テーマ解説も 遮る木々のない城跡からは、 3月26日 (火) 、 4月7日 (日) 、 5月22日 (水)8980円 周囲の山々を一望できます 世界の名画を原寸大で焼きつけた、徳島県 「大塚国際美術館」 へ。 (天候により見れない場合が 〈日程〉 3月26日 (火) 、 4月7日 (日) 、 5月22日 (水) 〈旅行代金〉 8980円 (往復バ あります) 。トラが伏せてい ス代、 入館料) ※食事なし 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前8時40分発) ─現地 (自由行 るように見えることから 「虎 動) ─JR 「京都」 駅前 (午後7時ごろ着) 〈最少催行人員〉 30名 ※添乗員同行 臥城 (とらふすじょう・こが じょう) 」 とも呼ばれている 全国でもまれな遺構です。 「古事記」 ひと目千本、 (お弁当・お茶付き) 吉野山花見直行バス 風情ある若狭の町並 とか。山城遺跡として完存する、 みを満喫できそう にも登場する出石町への散策も。
〈日程〉 3月31日 (日) 、 4月6日 (土) 〈旅行代金〉 5980円 (往復バス代、 弁当 ・ お茶代含 む) 〈 行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前8時発) ー現地ーJR 「京都」 駅前 (午後5時30分ごろ 着) ー四条大宮 (午後5時45分ごろ着) 〈最少催行人員〉 30名 ※添乗員同行
〈日程〉 4月20日 (土) ・ 25日 (木) 〈旅行代金〉 8700円 (往復バス、 精進料理代、 金剛 峯寺拝観料、 ガイド料含む) 〈行程〉 JR 「京都」 駅前 (午前8時発) ―高野山 (奥の院、 昼食、 金剛峯寺、 伽藍) ―JR 「京都」 駅前 (午後7時15分ごろ着)
世界遺産・高野山へ。最少催行人員30名。添乗員同行。
サクラの名所で、お花見を。開花状況は天候により変わります。
3月31日 (日) 、 4月6日 (土) 5980円
- ▲TOP