リビング京都中央 2019年3月23日号

- ページ: 10
- 写真
40
野村 昨年の夏は地震や 自給率は約 %とされて
野村 先ほど自然災害の はいろいろな課題があり き、再エネでつくられた
(10)
News 勉強室
日時
台風な どの自然災害が数 いますが、それよりもず
話をし ましたが、最近は ます。
電力は、一定の価格で電
Q2
多く発生しました。テレ っと低い。エネルギーを ビや新聞で停電などのニ 生み出すために必要な資
“異常気象” という言葉を
ゲラチェック欄 ※確認印をお願いします
ミセスの
価格
再生可能エネルギーが 注目されているけれど…?
2019年3月23日(土曜日)
私たちの暮らしとの関係って?日本のエネルギーのキーワードは
実は、 多くの課題もある
Q1
でも、 力 と い う エ ネ ル ギ ー は、 のが現状なのです。
る地球温暖化を防ぐこと や曇りの日は発電効率が に、再エネ賦課金として
“エネルギーミックス”
日本にある エネルギー資源はどのくらい?
私たちの暮らしになくて もしも海外からの調達が
は、世界的な課題にもな 下 が り ま す。 こ の た め、 上 乗 せ さ れ て い る の で
エネルギー自給率は 食料自給率より低い約8% 資源の多くを海外からの輸入に依存
URL
ね。 ところで日本には、エ 大きな影響が生じますよ ネ ルギー資源がどれほど ね。 あるかご存じでしょうか。 安定的にエネルギーを 給するためには、自給 日本は石油や天然ガス 供 な ど の 資 源 に 乏 し い 国 率を高めていく取り組み で、2016年の日本の が不可欠です。 エネルギー エネルギー自給率はわず 重森 日本は、 がとても低いので か約8%しかありません 自給率 1 知りませんでした。 (表 参照) 。日本の食料 すね。
出典:IEA 「World energy balances(2018edition) 」 を基に作成
ば、私たちの暮らしにも
どうでしょうか。 O₂
能な電源をバックアップ していて、2018年度
FAX
東日本大震災以降、発 として準備しておかなけ は標準家庭で年間900 0円もの負担となってい 電 時にC を出さない原 ればなりません。
(表2参照) 。 っている日本では、発電 るコストの面です。皆さ れています に伴うC O₂
PolarStar
「 再 生 可 能 エ ネ ル 重森 そんなに負担して の排出量が震 ん は、
は…。ビックリし 災前より増えてしまって ギー発電促進賦課金(再 いると
」 をご存じで ました。 います。そうした観点か エネ賦課金) らも、再生可能エネルギ すか。 ー (再エネ) が注目されて 藤尾 います。
18:00上
14:05上
野村 家庭のおサイフを
皆さんには、再エ 電気料金の明細に 預かる
主要国の一次エネルギー自給率
12:12平
17:00上
でも、再エネがすべて ていますが、あまり気に かかるということを、ぜ ひ知っておいていただき の 問題を解決できる切り したことはないです。 札になるかというと、実 野 村
思い込みではなく 正しい情報を 知ることが 大切ですね
国 の 制 度 に 基 づ たいと思います。
2/25
3/12
〈2016年〉
3/1
表1
私たちの暮らしに欠かせないエネルギー。エネルギーについて考えることは、
19:30上
10:50上
14:00上
私たちの日々の生活や日本の経済を考えることにもつながります。そこで、現在
の電力事情や私たちの暮らしとの関係について、読者が慶應義塾大学産業研究所
エネルギーも バランスが重要なんですね。 家族でも 話し合いたいです
野村 資源の乏しい日本 原子力を ~ %程度に す。でも1つの電源だけ
16:34平
17:10上
15:50寺
にとっ て、これからのエ していく方針です(表3 でこれらをすべて満たす
。 ネルギーの未来を考える 参照)
ことは難しい。 そのため、
2/20
2/27
3/11
Q3
上 で 重 要 な の が、 「 エ ネ 藤尾
原子力は少し怖い それぞれの長所を生かし
火力、 再エネ、 原子力を組み合わせる “エネルギーミックス” という 考え方が大切
ジがありますが。 て 短 所 を 補 い あ い な が ルギーミックス」 と い う イメー
政府の総合資源エネルギー調査会の小委員会 委員を歴任するなど、国内外で幅広く活躍中。 専門はエネルギー経済、計量経済学
2/14 17:00平上 2/20
2/27
3/8
野村 日本は現在、世界 ら、バランスよく組み合 考え方です。 “エネルギーミッ しいと言われる新 わ せ る これは、発電方法を分 でも厳 が大切なのです。 散 することで、電力の供 しい規制基準のもと、安 クス”
未来のために、 どうしたらいい?
給やコストの安定化など 全性が確認された発電所 重森
栄養のバランスを
10:19平
9:45上
がら料理を作るの を目指すというもの。日 だけが再稼働しています。 考えな
私が 分かりやすく 教えます!
慶應義塾大学 産業研究所 教授
2/26
3/7
エネルギーに重要なの と一緒ですね。 本は、2030年に実現 、安全であることを前 野村 皆さんもぜひ、自 を目指す姿として、 現在、 は
教えてくれたのは
ととして、エネル 環境に配慮しつつ、 分のこ 約8割の火力 (天然ガス ・ 提に、
24 56
野村 浩二さん
石炭・石油) を %にし、 安定供給や経済性を同時 ギーについて考えてみて
教授の野村浩二さんに聞きました。
22
再エネを
~
% 程 度、 に 実 現 し て い く こ と で くださいね。
田 営業:関根 制作:井上美・平井 第1886号 中央
名 032301A14z13送電気事業連合会
国が目指す、2030年度の バランスのとれた電源構成
問い合わせ サンケイリビング新聞社 「ミセスのNews勉強室」 パブリシティ事務局
0120-000-496※10:00~17:00 (12:00~13:00と土 ・ 日曜、祝日除く)
原子力って 本当に安全なの? 再エネって 良いイメージが あるけど… 重森華子さん 藤尾直子さん
出典:経済産業省資源エネルギー庁 「長期エネルギー需給見通し」 を基に作成
の手
むさしの 東京副都心 まちだ
表3
多摩
千葉
ふなばし かしわ さいたま 横浜東 横浜南 田園都市
2/20
3/12
3/1
20
12:30平
15:20上
11:00寺
22
東京
16:25
とちぎ
2/25
記載さ れているのは知っ ネを拡大するにはお金が
3/5
湘南
つくば 大江戸
TEL
さ ら に 大 き な 課 題 が、 ます。さらに今後、ます 子力発電の停止によって さんの家計にも直結す ます増えていくと予想さ 火力発電への依存が高ま 皆
特
はならない存在ですよ 滞るようなことがあれ
っていますが、日本では 火力など出力の調整が可 す。この金額は毎年増加
表2
検索
送り
もしれませんが、今や電 輸入しなければならない
たらす原因と言われてい は発電できませんし、雨 さ ん の 毎 月 の 電 気 料 金
家庭における 再エネ賦課金の推移
ュースをご覧になったか 源の約9割を、海外から
QR
ましたね。気候変動をも えば太陽光の場合、夜間 の買取費用の多くが、皆
出典:経済産業省資源エネルギー庁 「エネルギー白書2018」 を基に作成
まずは、再エネは不安 力会社が買い取ることに な電源であること。例 なっていますが、実はそ よく耳にするようになり 定
- ▲TOP