リビング京都中央 2018年4月14日号

- ページ: 2
- 第1844号
中央
おにぎり山 (riceball mountain)2016 ©2016 IzumiMiyazaki
2018年4月14日(土曜日)
(2)
食
子どもが生まれ、母として、子ど もの健康だけではなく、自分の体、 働いてくれる夫のために食育を学 んでいます。少しずつ変わろうと (32歳) しています/ TJさん
三三九 (さざんがきゅう) 代表 河村充重さん
趣味も夢もないので、こ れからの人生のために見 (34歳) つけたい/ TAさん
写真家 宮崎いず美さん
夢
日常的な風景と自身を組み合わせたセルフポー トレートで海外からも注目されている1994年生 まれの宮崎さん。この展覧会では祇園の現代建 築のビルで、新作やインスタレーションを発表。 ■宮崎いず美写真展 「UP to ME」 〈会場〉ASPHODEL(アスフォデル) =京阪 「祇 園四条」 駅7番出口から徒歩3分 〈時間〉 午前11時~午後7時、火休 〈料金〉600円
好きなことを なんとなく続けてみて
私が写真と出会ったのは、偶然入った 高校の写真部。1人で取り組む表現方 法が向いていたのと、高校の大会で賞 をとったことがうれしくて続けるうち に、活動の幅や目標が広がってきまし た。好きなことをなんとなく続けてい れば、それが趣味となり、夢になって いくのではないでしょうか。
食べる楽しさを忘れないで
「三三九」は、食に関わる事業をしている 会社。仕事を通して、私も食べる力を育 むことの必要性や、人を喜ばせるために 働くことのすばらしさを実感しています。 ただ、理想の食生活にこだわりすぎると ストレスになることも。食育の要素の中 でも最も大切なのは、 「家族や仲間と楽し く食卓を囲むこと」 だと思うのです。
南アフリカ出身の現代写真家メンデルは、 この10 年で、 13カ国で発生した洪水を撮影しています。 災害に直面した人々をとらえた作品群を展示。 ■ギデオン・メンデル写真展「Drowning World presented by FUJIFILM」 〈会場〉 三三九 (旧貯氷庫) =JR「丹波口」 駅から 徒歩8分 〈時間〉 正午 (土日祝は午前11時)~午後7時、水 休 〈料金〉600円 アンダーグラウンドな人々を撮り続けているス ペインの写真家、アルベルト・ガルシア・アリ ックスの日本初の本格的な個展。
変化
転職をして、新しい環 境で新しい自分になり (43歳) たい/ SKさん
写真家 森田具海 (ともみ) さん
1960年代に成田空港建設に抵抗し、地 元農家や学生らが闘争を繰り広げた舞 台が千葉県・三里塚でした。1994年京 都生まれの森田さんがこの地の現在を撮 影した作品を展示。反対運動をしていた 人々の言葉によるインスタレーションも 発表されます。 ■森田具海写真展「Sanrizuka ‒ Then and Now ‒」 〈会場〉 堀川御池ギャラリー 1階=地下鉄 「二条城前」 駅2番出口から徒歩3分 〈時間〉 午前11時~午後7時、月休 〈料金〉600円
■アルベルト・ガルシア・アリックス写真展 「IRREDUCTIBLES」 〈会場〉 三三九 (旧氷工場) =JR「丹波口」 駅から 徒歩8分 〈時間〉 正午 (土日祝は午前11時)~午後7時、水 休 〈料金〉600円
根気よく継続することが力に
人の価値観を覆す作品を生み出すことが僕の目標。そのために 日々変化し続けたいと思っているので、SKさんのコメントには共 感しました。経験上、最初に 「うまくいかないかも」 と思ったこと でも、継続すれば実ることが多いと感じています。どの方向に進 むか迷ったときは、自分の直感を信じてみては。
©2018 Naoyuki Ogino
着物
母から譲り受けた着物を自分で着 ることができるようになりたい。 せっかく京都に住んでいるので、 (34歳) 実現させたいです/ OAさん
藤井大丸 営業本部付課長 (出店、イベント企画担当) 玉川直樹さん
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
日本および海外の重要作品や貴重な写真コレクションを、趣のある 歴史的建造物やモダンな近現代建築の空間に展開。ときに、伝統工芸 職人や最先端テクノロジーとのコラボレーションも実現するなど、京 都ならではの写真祭を目指しています。 第6回を迎える、2018年のテーマは 「UP」 。この写真祭に集う人々が 多様な価値観や精神性を共有することで、一人一人が「UP」できるこ とを目的としているそう。 4月14日 (土)~5月13日 (日) の期間中、通常非公開の町家や寺院、 指定文化財などを含む京都市内15カ所で、さまざまな写真が展示され ます。関連イベントなどもチェックを。 〈問い合わせ〉KYOTOGRAPHIE事務局=☎075 (708) 7108 http://www.kyotographie.jp
外食時に着ていくのもおすすめ
近年、着物は若者にも注目されていて、ストリート 系ブランドが斬新なデザインの和装を発売したり、 着物にも合うスニーカーを作るブランドが登場した りと、 新しい動きも見られます。京都に住む人こそ、 もっと日常に着物を取り入れてほしいですね。イベ ントはもちろん、少しぜいたくな店で食事を楽しむ 際に着ていくのもいいと思いますよ。
1966年、アメリカのカリフォルニア州で、自由や尊 厳を求めるアフリカ系アメリカ人により結成された 政治組織 「ブラックパンサー」 。当時学生だったステ ファン・シェイムスがその活動や党員たちの姿をと らえた作品が並びます。 ■ステファン・シェイムス写真展「Power to the People」 〈会場〉 藤井大丸 ブラックストレージ=阪急 「河原町」 駅10番出口から徒歩2分 〈時間〉 午前10時30分~午後8時、火休 (5月1日除く) 〈料金〉800円
プレゼントします
応募は、 はがき・リビング京都ホームページで。
■〒604-8560(住所不要) 京都リビング新聞社 「リビング京都」 プレゼント係 2次元コード対応 機種のみ利用可 ■http://kyotoliving.co.jp (スマートフォン・ケータイは右上の2次元コードからアクセス可) ※ホームページからの場合は 「Web会員」 の登録が必要です
1「京都ぽーく」 ウインナー 3種セットを10人に
京都府が独自に作り上げ、丹波 の指定農家で大切に育てられて いる銘柄豚 「京都ぽーく」 。この 豚を、手作りでハムやウインナ ーに加工しているのが「京都特 産ぽーく」 (京都市南区)です。 人気の高い「あらびきウインナ ー」 (100g、391円) 、 「七味ウ インナー」 (100g、432円) 、 「チ ーズウインナー」 (100g、 432円) の3種類をセットにして、読者 10人に。
2創作折り紙の折り方集 「香鈴」 を
創作折り紙作家・松井佳容子さ ん の 作 品 集「 香 鈴( か り ん ) 」 (1340円)が、海青社(大津市) から発刊されました。 「富士山 と新幹線」をはじめ、箱やバッ グなど26種類の作品とその折り 方が紹介されています。 「日本 折紙協会」の会員として教室の 講師も務める松井さんが、初心 者からベテランまで誰でも楽し めるようにとよりすぐった作品 ばかり。この本を、 読者10人に。
海青社=☎077 (577) 2677
メガロスルフレ河原町三条 24
京都市役所
●
御池通
【応募要項】
希望番号と商品名、 〒、 住所、 氏名、 年齢、電話番号を書いて応募 を。 4月20日㈮必着。 ホームページは同日午前10時締め切り
お問い合わせ・お申し込みは
広告掲載の
☎ 075 (212) 4411 まで
ニ ュ ー ヨ ー ク 発 祥 の 反 重 暗 い 中、 大 画 面 の 映 像 と 力エクササイズ 「アンティ 音 楽 が 流 れ る バ イ ク ス タ グラビティフィットネス」 ジオが3月に登場
※当選者の発表は発送をも ってかえます。 原則として 商品は提供社から発送。同 意のうえ応募を
京都特産ぽーく=☎075(693)7786
昨秋オープンした女性専用フィットネスクラブ ハンモックやサーフボードを使うエクササイズも
http://www.megalos.co.jp/kawaramachisanjo_reflet/
「ルフレエリア」 のプログ シングやバイクエクササ リア ( ズ、暗闇の中で行うボク (221) 3500。 エ ボードを使うエクササイ ココクルビル、☎075 か、ハンモックやサーフ 上ル恵比須町429―2 ヨガやピラティスのほ けられます。 まざまな楽しみ方を見 つ 用のボトルがもらえま ラムが受け放題に! さ 規で入会すると、水素水 ル ト レ ー ニ ン グ 会 員 は 受け付け。 すね。さらに、パーソナ (税別) など。見学も随時 してくれるのが心強いで 期 費 用 は 入 会 金 1 万 円 め、トータルでサポート ジムが使い放題です。初 「 エリア」 ます。食事指導なども含 利用できる の 。 い ず れ も、 ンツーマンで教えてくれ 照 ) トレーナーが 宅でも継続できるように 由に飲んでOK。 ナルメニューを作成。自 そろうとか。水素水も自 や悩みに合わせてオリジ ー「POLA」のものが グでは、一人一人の目標 ーなどは、化粧品メーカ 評判です。 フェのような雰囲気」と 室のシャワー室も完備さ できる」 「 お し ゃ れ で カ 力。パウダールームや個 潔感があり、リラックス 器を導入しているのも魅 わ っ て い て、 「 明 る く 清 専用のマシンといった機 にと、空間づくりにこだ グマシンや、ストレッチ した。 浜に次いでオープンしま しながら工夫を凝らして 町三条 ブ「メガロスルフレ河原 のプログラムで綺麗を手 「最旬 性専用フィットネスクラ し て も ら う た め、 の美活空間」 。 昨 秋、 女 ワクしたひとときを過ご より輝く日々を送るため イズなど、 プログラムは、ホット 伝えて。 パーソナルトレーニン グ剤や化粧水、シャンプ 心地よく過ごせるよう コンセプトは「女性が
おしゃれな空間でパーソナルトレーニングを
メガロスルフレ河原町三条24
新規で入会すると水素水用のボトルがもらえます
24 」が、東京、横 に入れる」をモットーと
60 分間、マ
「パーソナルトレーニングは運動が苦手と いう人にこそおすすめです」 (スタッフ)
れています。クレンジン
いるそうですよ。
8時)
日祝午前7時 分~午後
9時~午後 時 分、土
ルフレエリア(平日午前
す。 「リビングを見て」 と
京都ホテル オークラ
24 時間、 年中無休) 、
31
京都市役所前駅 セブン 本能寺 イレブン 三条通
●
★
30
鴨川
10 30
24
24
24 時間
〈パーソナルトレーニング会員の種類〉 ①ルフレパーソナル…月4万9000円 (税別) 60分 (月4回) のパーソナルトレーニング ②ルフレBODY…2カ月19万6000円 (税別) (週2回) のパーソナルトレーニング 10 60分 ※ い ずれも水素水が飲み放題。レンタルセッ ト(大小タオル、上下ウエア、シューズ)付 きで全施設使い放題 ※その他の会員については問い合わせを
会員は全5種類(表参
お尻専用のトレーニン
●中京区河原町通三条
5月 日 (木) までに新
川端通
● ●
以上。ワク
河原町通
木屋町通
- ▲TOP