リビング姫路 2015年12月5日号

- ページ: 17
- 〈9〉 2015 年 12 月 5 日 (537 号)
さよならホウレイ線(3回完結)
顔の筋肉を効果的に鍛え て、 すてきな笑顔と顔の 若 返りを 目 指しま せ ん か? 表情筋のセルフケア で、 ホウレイ線を予防す る方法をレクチャー。 リフ トアップでマイナス10歳 に見えるかも?なりたい 自分を目指す3回完結講 座です。
◆ 大西淡美先生 (ヴェーネレ講師) ・ 川﨑 ・ 立花先生 ◆ 第2週水曜/10:30~12:00 ◆ 3回 6,700円 ◆ 材料費なし ◆ 1月13日開講 (1/9締切)
焙りたてコーヒー教室/基礎コース
生豆を焙煎するところか ら学べる講座。 美味しい 淹れ方や飲み比べ、 また コーヒーの歴史 ・ 豆の種 類 など日 常 で も 役 立 つ 知識を得ることができま す。 自分のお店を持ちた い人、 実際持っている人 も大歓迎。 友達や夫婦そ ろって気軽に参加を。
・ 宇野先生
実用!フレッシュフラワー&プリザ教室
季節や行事に合わせて、 イ ンテリアとして飾れるもの を生花やプリザを用いて制 作していきます。 初めての 人でもわかりやすく講師が 説明。 自分の手作りの作品 を飾れたら楽しいですね。 花に触れる機会を作ってみ ては?
◆ 小出美保先生 (花舎利休花の教室主宰)
ほんわかパステルアート/木曜夜
粉状にしたパステルで指を使って描いて いく 「パステルアート」 。 技法を学び、 季節 にあわせた作品を制作。
◆ 高巣恵先生 (パステル和アート インス ト ラクター) ◆ 1.3週木曜/18 : 30~20 : 00 ◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月7日開講 (1/4締切) 体感会 12月17日(12/15締切) 18 : 30~20 : 00
ほんわかパステルアート/火曜昼
粉状にしたパステルで指を使って描いて いく 「パステルアート」 。 技法を学び、 季節 にあわせた作品を制作。
(パステル和アート インス ト ラクター) ◆ 高巣恵先生
◆ 一宮 ・ 岡本先生(NPO法人一杯のコーヒーから地球が見える理事長) ◆ 2.4週月曜/10 : 15~12 : 00
◆ 2.4週火曜/10 : 10~12:00 ◆ 6回 10,900円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月12日開講 (1/8締切)
◆ 1.3週火曜/15 : 00~16 : 30 ◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月5日開講 (12/27締切) 体感会 12月15日(12/13締切) 15 : 00~16 : 30
◆ 6回 14,100円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月11日開講 (1/7締切) 体感会
日本画入門
「日本画って憧れるけど難しそう」 そう思っ ている人におすすめです。 初心者は色紙 絵から始めるので気軽に楽しめます。
(兵庫県日本画家連盟会員 ・ 神戸芸術文化会議会員) ◆ 松岡みゆき先生
基礎から楽しく・ラッピング講座
ラッピングの基本であるキャラメル包みや おしゃれなリボン掛けのアレンジも教えて くれます。 講師と一緒に楽しく学びましょう !
◆ 中村佳奈先生 (ギフ ト ラ ッピングアートアカデミー講師1級) ・ 山中先生 ◆ 1.3週土曜/12 : 30~14 : 30 ◆ 6回 11,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月16日開講 (1/12締切)
磁器を彩る 「ポーセラーツ」
転写紙を貼って簡単に食器を制作。 世界 でたった一つの自分だけの作品作りに挑 戦しませんか?
(日本ヴォーグ社認定インス ト ラクター) ◆ 三木貴子先生
タロット/リーディング
大人気の 「タロッ ト占い」 。 個人的に楽し みたい人はもちろん、 プロを目指す人に もおすすめです。
(ゆれる緑と風の歌代表鑑定師) ◆ 天音先生
◆ 2.4週水曜/12 : 30~14 : 30 ◆ 6回 12,900円 ◆ 材料費なし ◆ 1月13日開講 (1/9締切) 体感会 12月23日 (12/21締切) 12 : 30~14 : 30
◆ 2.4週土曜/15 : 00~17 : 00 ◆ 6回 12,900円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月9日開講 (1/5締切) 体感会 12月26日 (12/24締切) 15 : 00~17 : 00
◆ 2.4週木曜/18 : 30~20 : 30 ◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月14日開講 (1/10締切) 見学会 12月24日 18 : 30~20 : 30 ※時間内、 自由に見学できます
学研ほっぺんくらぶ/ママベビコース
子どもの子育てで悩んでいるお母さんの 疑問に答えながら、 子どもの力を伸ばすサ ポートを行います(4ヶ月~1才未満対象)
(学研エデュケーショナル専任講師) ◆ 柴田佳子先生
学研ほっぺんくらぶ/ママキッズコース
子どもが楽しめる遊びや、 知育カードを 使用しお子様の集中力を伸ばします (1 才~2才未満対象) 。
(学研エデュケーショナル専任講師) ◆ 柴田佳子先生
学研ほっぺんくらぶ/入園準備コース
来春入園に向けて、 教具やワークを使用し 「もじ」 「かず」 など学習の第一歩を経験。 心と体のバラン スのとれた発達を目指します。 (2才~入園前まで)
(学研エデュケーショナル専任講師) ◆ 柴田佳子先生
気軽にiPad入門/土曜昼
使うことが多くなったiPad。 電源の入れ方 や、 インターネッ トの使い方などさまざま な機能をゆっくり学びます。
◆ 西尾加代子先生 (パソコン教室エムズ講師) ◆ 1.3週土曜/15 : 00~16 : 15 見学会
・ パソコン教室エムズ派遣講師
◆ 1.3週水曜/10:10~11:10 体感会
◆ 2.4週水曜/10:10~11:10 体感会
◆ 毎週水曜/11:20~12:20 体感会
◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月6日開講 (12/27締切) 12月16日 (12/14締切) 10 : 10~11 : 10
◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月13日開講 (1/9締切) 12月23日 (12/21締切) 10 : 10~11 : 10
◆ 11回 16,100円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月13日開講 (1/9締切) 12月16日 (12/14締切) 11 : 20~12 : 20
◆ 6回 9,900円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月16日開講 (1/12締切) 12月19日 15 : 45~16:15 ※時間内、 自由に見学できます
アロマ ・ リフレクソロジー
アロマとリフレを使いながら、 季節ごとの悩 みや個人の悩みに合った活用方法を学びま す。 健康促進に役立つ知識が身に付きます。
◆ 森下圭子先生 (JAA認定加盟校アト リエWARACULU講師) ・ 藤井先生 ◆ 1.3週金曜/10 : 30~12 : 00 ◆ 6回 8,300円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月15日開講 (1/11締切) 体感会 12月18日(12/16締切) 10 : 30~12 : 00
開運 ! 筆ペン講座
字の書き方を変えると、 なりたい自分になれ るとか。 筆跡心理学を基にした文字改善で運 気が上がる書き方を練習します。
(筆跡診断士) ◆ 久保陽見先生
親子で楽しむファーストサイン
会話ができない赤ちゃんとスムーズに意思の疎 通が図れるように、 絵本の読み聞かせや手遊び ・ 体遊びを親子で体感します (7ヶ月~1才半対象)
◆ 高嶋尚代先生 (ロイヤルセラピス ト協会認定講師) ◆ 1.3週木曜/10 : 30~11 : 30 ◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月7日開講 (12/27締切)
赤ちゃんとママのためのベビーマッサージ
お母さんと赤ちゃんを対象にした講座。 全身のベビーマッサージを手順シートを 使って実践していきます。
(ロイヤルセラピス ト協会認定講師) ◆ 高嶋尚代先生
◆ 2.4週土曜/10 : 10~11 : 40 ◆ 6回 13,500円 ◆ 材料費 600円(6回分) ◆ 1月9日開講 (1/5締切) 体感会 12月26日(12/24締切) 10:10~11:40
◆ 1.3週火曜/10 : 30~11 : 30 ◆ 6回 6,800円 ◆ 材料費別途 ◆ 1月5日開講 (12/27締切) 見学会 12月15日 10 : 30~11 : 30 ※10:30~お越し ください
☎079-284-2450
ർᢎቶ߽㓐ᤨ↢ᓤ㓸ਛ
ߒߊߪ߅วࠊߖࠍ㧋
和紙ちぎり絵教室
昔より日本に残る和紙をちぎり、 自然風景や 静物を絵にしていきます。 個人のペースで進 められるので初めての人でも安心です。
◆ 谷口好江先生 (和紙ちぎり絵しゅんこう認定講師) ◆ 2.4週水曜/10 : 00~12 : 00 ◆ 6回 10,000円 ◆ 材料費別途 ◆ 11月11日から開講中
女子力UPのボーカルレッスン
呼吸や発声練習などの基礎トレーニング をした後、 歌う時の姿勢や腹式呼吸など もレッスン。 歌う楽しさを体感して !
◆ 清水若奈先生 ( 「Vocal Lesson UP」 代表 ・ ボイス ト レーナー) ◆ 2.4週水曜/19 : 00~20 : 10 ◆ 6回 13,500円 ◆ 材料費別途 ◆ 11月11日から開講中
新年に向けてすっきり整理収納(全3回)
「片付けたいけど片付かな い」 「物が増えてきてどうし たらいいの?」 このような悩 みを解消していく講座。 気 になる部分の片付けの手順 やコツを実例や実体験を交 えて楽しくレクチャー。 すっ きりした部屋で快適生活を 送りませんか?
◆ 吉中奈穂子先生 (ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー) ◆ 2.4週月曜/18:30~20 : 30 ◆ 3回 5,300円 ◆ 材料費500円(3回分) ◆ 12月14日開講(12/6締切)
スグに役立つ!実用ペン習字
楷書はもちろん、 少しくずした 「おとな字」 など 仕事や家庭に役立つカリキュラム。 資格取得も 可能で筆ペンの使い方も学べます。
◆ 兼本瓊月先生 (日本ペン習字研究会師範) ◆ 1.3週火曜/18 : 30~20 : 00 ◆ 5回 8,600円 ◆ 材料費300円(5回分) ◆ 11月17日から開講中
手作りプリザーブドフラワー
生花を脱水 ・ 脱色 ・ 色付けするプリザーブドフ ラワー。 丁寧にレクチャーしてくれるので初 心者でも大丈夫。
◆ 榮いずみ先生 (日本バイオフラワー協会認定講師) ・ 前田先生 ◆ 2.4週土曜/10 : 00~12 : 00 ◆ 6回 10,200円 ◆ 材料費別途 ◆ 11月14日から開講中
なりたい自分に メイクレッスン
3回の講座でベースメイクの基本や目の形 に合ったアイメイク法をレッスン。 季節に応 じたチークやアイメイク法も伝授。
◆ 大地良枝先生 (NPO法人美メイクアク ト レス) ◆ 第3週土曜/12 : 30~14 : 30 ◆ 3回 6,300円 ◆ 材料費なし ◆ 11月21日から開講中
ドリパージュ作品の一例
リビング・カルチャー倶楽部 一 日 講 座
人気のカルチャー教室を太子町で体験
あすかホールで一日講座を開講
リビング・カルチャー倶楽部 受付/姫路北教室
「 リ ビ ン グ・ カ ル チ ャ ー 問 い 合 わ せ を。 も お す す め で す。 まずは の が 魅 力。 一人での参加 で き、 気 軽 に 体 験 で き る ずれも作品は一回で完成 を 開 講( 左 記 参 照 ) 。い かホールで一日体験教室 要 望 か ら、 太 子 町 の あ す 度 体 験 し て み た い」 と の 「自宅の近くにカルチ ャ ー教室があれば…」「一 る カ ル チ ャ ー 教 室 で す。 0人の生徒が受講してい 講 座 を 開 講 し、 約 1 5 0 養、 創 作 な ど 約 2 0 0 の 倶楽部」 。ス ポ ー ツ や 教 姫 路 に 2 教 室、 加 古 川 に 1教室を開いている
<申し込み・問い合わせ> リビングカルチャー倶楽部 姫路 北教室▽月~金曜=午前 10 時~ 午後 8 時、 土曜=午前 10 時~午後 5 時、 日曜=午前 10 時~午後 3 時 ▽☎ 079 (284) 2450
リビング・カルチャー倶楽部 社 外 講 座
東保
2月の姫路城マラソンに間に合う日程で練習
12月にランニング教室を2クラス開講
リビングカルチャー倶楽部 姫路北教室
“ランニング” 。目 標 を 持 「始めるきっかけを作り
あすかホール
★
●
R179
●
不二家 ゴルフ ト ラン パー トナー レス 山陽新幹線
網干
JR山陽本線
<お正月のしめ縄作り> 【日時】 12 月 23 日 (祝・水) 午前 9 時 45 分~ 11 時 30 分 【受講料】 1300 円 (材料費 2500 円別途要) 【締め切り】 12 月 11 日 (金) ※先着 15 人 【講師】 梶本員世先生
<ドリパージュ・一日講座> 【日時】 12 月 16 日 (水) 午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分 【受講料】 2500 円 (材料費 540 円別途要) 【締め切り】 12 月 4 日 (金)※ 先着 15 人 【講師】 蓑田正代先生
鵤東
鵤
しめ縄作品の一例
10
調理の “当たり前” が変わる 目からウロコのレシピを伝授!
「知らなきゃ損するお正月飾りとおせち料理講座」
主催 / 播磨リビング新聞社 事業部
。 で 試 食 を 楽 し む 時 間 も あ け 付 け) 座の最後には受講者全員 前9時 て 分 か り や す く 解 説。 講 9 7 7 5 (月 ~ 金 曜 の 午 (287) や 由 来、 正 月 飾 り に つ い 業部 ▽☎07 9 がらおせちの簡単レシピ 播 磨 リ ビ ン グ 新 聞 社 事 ん。 寺 田 さ ん が 実 演 し な 【申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ】 認 定 講 師 の 寺 田 壮 介 さ か。 気軽に 参加し てみて。 ク ッ ク パ ッ ド 料 理 教 室・ いて再認識してみません 講 師 は、 元 辻 調 理 師 専 コ の 講 座 で す。 大切な日 門 学校 ・ 日 本料理 教授で、 本 の 伝 統 文 化 や 風 習 に つ で き ま す。 伝 統 や 文 化 を 学 ぶ こ と が い る よ う で 知 ら な い、 知 の お せ ち 料 理 か ら 日 本 の い の は ?」 な ど、 知 っ て せ ち 料 理 講 座 」 へ。 正 月 付 け る の ?」 「鏡餅が丸 ゃ損するお正月飾りとお とんはどうして丸く盛り そ ろ 年 末 の 準 備 を、 と 考 「 鯛 ( た い ) が め で た えている人は「知らなき い の は な ぜ ?」 「栗きん 師 走 を ひ か え て、 そ ろ り ま す。
講師の寺田壮介さん
ら中級者のために
ランニング初心者か
指 す 初 心 者 対 象 の「 は じ や シ ェ イ プ ア ッ プ の 効 果
リビングカルチャー倶 楽 部 で は、 ㎞ 完 走 を 目
お す す め の 講 座 が 開 講。
たい」と思っている人に
からないよう上手に走り
たい」 、 「 足 腰 に 負 担 が か ト。2 回 目 以 降 は 1 月 6
こ と は 上 達 の 近 道 で す。 時
っ て ラ ン ニ ン グ を 始 め る (1 回
年 齢 や 性 別 を 問 わ ず、 集 し ま す。 多 くの人が楽しんでいる
月 日( 水 ) か ら 全 8 回で行われる両クラス
の2クラスの受講生を募
ま ず は、 月 9 日 (水) め て コ ー ス 」 と、 中 級 者 行われる無料説明会に 向け「アドバンスコース」 に
も 期 待 で き ま す。
正しいフォームで継続 し て 走 る と、 体 力 ア ッ プ
ン グ を 実 施 し ま す。
城三の丸広場でトレーニ
日 か ら、 毎 週 水 曜 に 姫 路
教室での座学からスター
<ランニング教室>
【講座】 ①はじめてコース ②アドバンスコース 【日程】 〈座学〉 12 月 16 日 (水) 〈実地講習〉 2016年1月6日 ・ 13日 ・ 20日 ・ 27 日、2 月 3 日・10 日・17 日 ( いずれも 水曜) ※①②共通 【時間】 午後 7 時~ 8 時 30 分 【受講料】 1 万 9500 円 (8 回分) 【講師】 木谷裕之先生 (姫路市陸上競技 協会会員) 、 アクトレップ専任講師 【申込締め切り日】 12 月 14 日 (月)
30 分) 。 ま ず は、 姫 路 北
12 16
90 分、午後7時~8
講座概要
【日時】12 月 11 日 (金) 午前 10 時~ 11 時 30 分 【場所】あいめっせ料理室(イーグレひ めじ 3 階) 【講師】 寺田壮介さん (sosuke.cooking. studio 代表) 【メニュー】 ごまめ、 栗きんとん、 たたき ごぼう、 数の子土佐漬け、 魚の幽庵 (ゆ うあん) 焼き※変更になる場合あり 【参加費】 2500円 (材料費500円別途要) 【定員】 25人 (定員になり次第締め切り) 【持ち物】 筆記用具 【申込締め切り】12 月 7 日 (月)
☎079 (284) 2450
る と 役 立 つ、 目 か ら ウ ロ
申 し 込 み を。
至姫路城 (西松屋きものビル6F) ★ 西二階町商店街 大手前パーキング ● ←十二所前線
R2→
<申し込み・問い合わせ> リビングカルチャー倶楽部 姫路北教室▽月~金曜=午 前 10 時~午後 8 時、 土曜= 午前 10 時~午後 5 時、 日曜 =午前 10 時~午後 3 時▽☎ 079 (284) 2450
大手前通り
姫路北教室
30 分~午後6時受
●
12
ヤマトヤシキ
<無料講座説明会>
【日時】 12 月 9 日 (水) 午後 7 時~ 8 時 30 分 【申込締め切り日】 12 月 7 日 (月)
J R姫路
- ▲TOP