リビング京都中央 2019年10月19日号

- ページ: 1
- 秋から冬にかけて増えてくる風邪やイ ンフルエンザといったウイルス性の感 染症。 家族の一人がかかってしまうと、 どんどん他の人に感染して一家全滅 …、ということも。家族間感染を防ぐ ための対策や注意点を専門家に教えて もらいました。
★本紙掲載の価格は、特記以外は、税込価格です
検索サイト
インフルエンザ、RSウイルスのほか 感染性胃腸炎にも注意
人も感染しますが、乳幼 児は重症化しやすく、細 気管支炎や肺炎になり呼 「 秋・ 冬 に か か り や す い感染症といえば、イン ザは
イラスト/オカモトチアキ
いった症状が出ます。成
2019年10月19日1911号
kyotofudousan.com
検索
「一般にインフルエン 12 を引き起こすウイ ます」 月頃からはやり始 〝風邪〞
風邪症候群、いわゆる 吸困難に至ることもあり
ライノウイルス、 3月頃まで続きます。 ルスは、 フルエンザ、風邪症候群 め、
激しい嘔吐 (おうと) や
などのウイルス性の呼吸 幅広い世代に発症するの コロナウイルスなどさま 下痢が生じる感染性胃腸
PRODUCED BY
都府立医科大学病院教授 けてほしいですね。急な 庭で特に用心してほしい ルス感染症は年齢に関係 で、同附属病院感染対策 発熱などの全身症状と同 というのが、RSウイル なく発症し、ロタウイル (せき) やのどの ス感染症です。 部部長の藤田直久さん。 時に、咳 痛みといった気道症状が 現れるのが特徴です」 ス感染症は乳幼児に多く
「 多 く は 軽 症 で 発 熱、 見られます。 のどの痛み、咳、鼻水と 「 ロ タ ウ イ ル ス で は、 乳幼児が脳症を起こす例 に加えて死亡例も出てい ます。いずれも体力の低 い子どもや高齢者がかか れば重症化する恐れがあ るので注意。ロタウイル スは乳児向けのワクチン がありますので接種を」
食い止めたい、
気をつけるべきポイントとは?
主な感染ルートは 飛沫感染と接触感染
では、 これらの病気は、
よりうつります。基本的
には飛沫感染はしません
が、嘔吐物を長時間放置
すると、乾燥した嘔吐物
一方、 〝接触感染〞 とは、 が空気中に漂い、それを
どのようにして感染する ウイルスに汚染された人 吸い込むことで感染する
のでしょうか。 〝飛沫 (ひ の手やつり革などを触る リスクがあります。嘔吐
ウイルスを広げな いため
まつ) 感染〞 と 〝接触感染〞 ことで、手についたウイ 物は速やかに処理しまし が、インフルエンザ、風 ルスが口から体内に侵入 ょう」 邪症候群などの主な原因 して感染すること。 だといいます。
家族間感染を防ぐため
「 嘔 吐 や 下 痢 を 主 症 状 には、感染経路に応じた
「 感 染 者 の 咳 や く し ゃ とするノロウイルス、ロ 対策を実践する必要があ
みなどの飛沫を吸い込む タウイルスといったウイ る と の こ と。 2 面 で は、
ことによる感染を『飛沫 ルス性胃腸炎は、主に目 具体的な対策やアドバイ
感染』 と呼びます」 (藤田 に見えない程度の吐物や スを紹介します。 さん) 便を介した 『接触感染』 に
京都家づくり
リフォームの 新築・ 情報が満載!
無料 !
新築・リフォームをお考えの方は、まずはお申し込みを!
2019年度版
お申し込みはお電話また はホームページから
は 教えてくれたの
器感染症です」とは、京 で、家族みんなで気をつ ざま。赤ちゃんがいる家 炎にも要注意。ノロウイ
◇2面に続く
h t t p : / /kyoka na .j p/
(855) 123 1 0120
土日祝除く 午前9時30分~午後5時
HPからも 情報チェック!
Building Your Dream Home in Kyoto 2019
本誌 送料とも
でかなえる
京都 家づくり
検索
京都府立医科大学 感染制御・ 検査医学 病院教授 同附属病院 感染症科・臨床検 査部・感染対策部 部長 藤田直久さん
京都・滋賀の不動産
リビング不動産
- ▲TOP