リビング京都中央 2019年6月15日号

- ページ: 1
- 2019年6月15日1895号
地元が舞台の 作品に、 上映イベントも
現在と過去、 映画「嵐電」には 居するシ ー 同 が 実 現 非 現 実と 。京都と ます あり ンがいくつも そ、ちょっと らこ だか 土地 いう 怪 々 なファン した奇 跡 や 奇 々 不 思 議 では ても 起き が ー タジ す。今 回 の で ん な いと 思 え る 電と一 緒に 嵐 な 好き 大 撮 影は した。 せで も幸 いられてとて
井浦新さんから
映画で地域 が 盛り上 がっています
★価格は、特別に表記しているもの以外は、税込価格です
京都・滋賀の不動産
検索サイト
kyotofudousan.com
リビング不動産
PRODUCED BY
検索
最近、全国各地で市民ぐるみの映画製作が行われ、注目され ているよう。京都でも、 〝映画 〞をキーワードに地域が盛り上 がっています。新たな作品や上映イベントなど、さまざまな 動きを探ってみました。 撮影/深村英司、山﨑晃治ほか
同大学高原校舎の中庭で。左から、大森さん、安 井さん、鈴木さん、キャストとして出演した石田 健太さんと若井志門さん
シンプルな を 夏の装いに個性
井浦新さんは、鎌倉から京都にやってきたノンフィクション作家という役どころ:ⒸMigrant Birds / OMURO / Kyoto University of Art and Design.
学 生 と プロが 協 力 、 〝嵐電〞 モチ ーフ は です
アートも楽しめる、 町ぐるみの映画祭
嵐電をモチーフにした映 走ったり、車と並んで路 て。
社 の プ ロ デ ュ ー サ ー に、 「 街 並 み の 中、 線 路 を 演 技 な ど に 注 目 し て み
鈴 木 卓 爾 さ ん。 「 製 作 会 出に協力したそうです。 みある風景や学生たちの
演の映画 「嵐電」 です。
(土) からは 「出 が、俳優・井浦新さん主 は、録音のほか〝地元の 6月 日
で、 弾 と し て 製 作 さ れ た の 大森円華(まどか)さん COCON烏丸3階)
組んでいます。その第6 実務を担当。京都育ちの ( 下 京 区 水 銀 屋 町 6 2 0
は、現場の (金)まで「京都シネマ」 さん ェクト 「北白川派」 に取り (きほの)
共同で映画を作るプロジ 人 以 上!
学科では、学生とプロが 1年生から4年生まで
繰り広げる恋の物語―。 した」
を舞台に、3組の男女が けられたのがきっかけで 認してほしいです。全国
監督は同学科准教授の など、シナリオ作りや演 33)で上映予定。なじ
京都造形芸術大学映画
嵐電の駅や沿線の地域 画を撮らないかと声を掛 が住む町の美しさを再確
京 都 市 長 の 門 川 大 作 さ ん( 中 央 ) と、京都市盛り上げ隊のメンバー ※2018年実施風景
夏に向けてサングラス ・メ ガネ 7月12日 新作フ ェ ア開催
新作サングラス ・ メガネが続々入荷
人の視点〞で意見を出す 町 座 」 (上京区三芳町1
製作に参加した学生は 知 っ て も ら え れ ば 」 (鈴
まで
※7/12 (金) まで ※受付の際にこの広告を必ずご提示く ださい
レンズ¥3,000 OFF
総額10,800円以上お買い上げの方
読者限定特典
安井希歩乃
「京都映画祭」 を引き継ぎ、2014年に 「映画もアートもその他も ぜんぶ」 という新たなテーマを掲げてスタートした 「京都国際映画 祭」 。主催は京都国際映画祭実行委員会ですが、京都市もさまざ まな形で支援・協力しています。 「昨年の同映画祭アート部門では、市も協力して公園や図書館 などにアート作品を展示。各所にアート作品があることで、町ぐ るみで映画祭を楽しみ、盛り上げる雰囲気づくりにつながってい ます」 と、京都市文化芸術企画課の永原卓郎さん。 「京都に縁がある芸人による 『京都市盛り上げ隊』 もPR活動で大 いに活躍してくれました。今年も秋に開催予定の映画祭を、ぜひ 楽しみにしてほしいですね」
50 木さん)
の人にも、嵐電の存在を
車。京都の人には、自分
させないユニークな電
む嵐電は、見る者を飽き
面を走ったりしながら進
京都市上京区のセレクトアイウェアショ ップ
映画 「嵐電」 は6月
ベリー
22
◇2面に続く
T EL 075 -257 -2891
◆京都市上京区寺町通今出川上ル 立本寺前町81 ◆水曜定休 同志社 女子大学 ◆ OPEN 10 : 00 ~19 : 00 文 ◆ 専用P有
京都御苑
ベリー
寺町通
出町桝形 商店街
今出川通
通 河原町
21 日
- ▲TOP