リビング京都中央 2018年9月1日号

- ページ: 1
- ★価格は、特別に表記しているもの以外は、税込価格です
聞こえる喜びあなたにも。
京都補聴器センター
認定補聴器技能者がお待ちしています!
定年退職をしても、まだまだ元気な人が多い昨
く高齢者、働きたい高齢 者は増加しています」と 話 す の は、 「シニア人材 バンク」を通じて高齢者 の再就職や就労をサポー 65
今。豊かな老後を過ごすためにも、働き続ける 人も珍しくありませんね。 「長く仕事を」 と考え ている人は、将来を見据えて準備を始めておき ませんか。専門家に聞いた現状やアドバイスと ともに、シニアの体験談も紹介します。
野勝仁さん。 シニア活躍協議会」の中 「
働く高齢者が増えている要因・背景は?
「 長 寿 化 と と も に、 働
2018年9月1日1860号
℡075-251-1626
(2017年)では、 6年に『生涯現役促進地 トしている「京都府元気 査」
歳 以 降 も 働 き た い 理 域連携事業』をスタート
由は?」という問いに対 させています。労働力人
撮影/二階堂直敬、深村英司ほか
「 生 活 費 を ま か な う 口が急速に減少しつつあ 「 一 番 の 要 因 と し て 考 し、 29
不足分を補うため」 る中で元気で意欲のある えられるのは、家計の厳 ため、 しさです。総務省の『家 (
・ 1 %) 、 「 将 来 に 備 高齢者には、そのパワー
計調査報告』2017年 え て 蓄 え を 増 や す た め 」 を企業や社会で生かして
シニアが活躍する時代です
、 「 お 小 遣 い が ほ もらおうとさまざまな取 版によると、働いていな ( 7 %) 20
(7・6%) と り組みが進められていま い高齢の夫婦2人世帯の しいから」 平均収入は月 万919 いった経済的な理由を挙 す」 43 8円で、このほとんどは げた人が全体の 26 ・7% 36
●年 金 が 少 な い の で、 少 し で も 働 い て、 リタイア後に夫婦で旅行に行く足しにし たいから (MK・ 59歳)
●社会や人とのつながりを保っていた方が
いつまでも元気に若々しくいられるように思いま す。会員制交流サイト (SNS) でもつながってはい られますが、やはり面と向かってコミュニケーシ ョンをとることが大事では (SK・ 51歳)
働いている理由
読者 アンケート
働きたい理由
◇2面に続く
(京都市南区新町通り九条下る 京都府民総合交流プラザ内)
ケ 第22回京都カラオ フェスティバル い
●子どもがまだ学生で、就職するまでは 費用がかかるので (KM・ 60歳) ●じっと家にいても退屈だし、 楽しみがなさそうだから (UH・ 44歳) ●まだ元気だから働いていたい (HK・ 69歳) 決勝大会司会者 滝トール
●やはり、経済的な余裕がほしい (HA・ 65歳)
この資格、 この経験、 あると 長く働けるかも
受け皿となる企業側の
一方で、 体勢も徐々に整いつつあ 年金です。支出の平均は を占めています。 ( 万3717円。つまり 「 生 き が い の た め 」 17
・ るようです。
毎月5万4519円の赤 1 %) や「 健 康 の た め 」 「 人 手 不 足 が 深 刻 化 し 字になっています」 (
・1%) に働きたいと ている中小企業のなかに
同 協 議 会 が 実 施 し た いう人も少なくありませ は、積極的に高齢者を活 「高齢者の『就労』および ん。 『 雇 用・ 活 用 』 に 係 る 調
用する企業も出てきてい 「 厚 生 労 働 省 は 2 0 1 ます」
定年後も働きたいと思って いる読者、働いている60歳 以上の読者にも、その理由 を聞きました。
京都府元気シニア活躍 協議会 事業統括員 中野勝仁さん
地下鉄四条駅徒歩3分
教えてくれたのは
京都補聴器センター
京都リビングエフエム (FM845) 京都市伏見区京町大黒町115-3
FM845京都カラオケフェスティバル事務局
観覧無料!
ださ ひご覧く ン、歌の競演をぜ ァ ラオケフ カ
JR京都駅歩10分 地下鉄九条駅・近鉄東寺駅歩5分
平成30年9月2日 (日) 開場 午前9時30分
【予選会】 午前10時~ 【決勝大会】 予選会終了後~ 午後6時ごろ終了
※時間は前後する場合があります
京都テルサホール
特別ゲスト▶シン
FM845主催
お問い合わせ 会場 日時
☎075-602-0845
ガーソングライタ
ー 山下忠彦
- ▲TOP