リビング京都中央 2016年2月6日号

- ページ: 1
- 2016年2月6日1747号
3
これからは、 く ストックしてお ? ヒマがないかも
※写真は 個を盛り付け
乾物 が、
すてきな一品 に
こんなに
リビングカルチャー倶楽部 モバイルサイト
スマートフォン ・ 携帯電話からも 講座検索・お申し込みが できます
スペイン料理 プラト・デ・ピコス (りえ)さん 小倉里延
http://kyotoliving.co.jp/culture/
京都リビング新聞社 カルチャー倶楽部 ☎075 (212) 4728
さらに食感アップ 揚げることで、 切り干し大根のかき揚げ
材 料 … 6個分 ●切り干し大根…15g ●ニンジン………1/2本 ●生ハム…………2枚 ●タマネギ………1/2個 ●刻みニンニク…小さじ1/2 ●刻みパセリ……小さじ1 ●塩………………小さじ1 ●薄力粉…………大さじ3 ●水………………20㏄ ●サラダ油………適量 A ●マヨネーズ……………大さじ3 ●すりおろしニンニク…1/2かけ分 ●レモン汁………………1/4個分 作 り 方
「スペインのバルでよくみ る、 干しエビやタマネギの かき揚げ風の料理をアレン ジ しま した。 野菜は、 ネギや キャベツなども合います。 ト マ ト ソースやタバスコ と いっ た好みのソースを添えても いいですね」
①切り干し大根は軽く水洗いし、かぶるくらいの水 に約20分浸して戻しておく ②ニンジン、生ハムは細切りにする ③タマネギはスライスし、軽く水にさらしてからザ ルにあげておく ④ボウルに、しっかり水気を絞った❶と❷❸を入れ、 刻みニンニク、刻みパセリ、塩も加えて混ぜる ⑤❹に薄力粉を振り入れてひと混ぜし、水を加えて さらにかき混ぜる ⑥ フライパンを中火にかけ、深さ1㎝くらいまでサ ラダ油を入れ加熱する。6等分にした❺のタネを 丸く形を整え、押さえつけながら揚げ焼きする。 3分ほどして片面が色づいてきたら引っくり返し て弱火にし約2分焼く。その後、何度か引っくり 返しているとタネがまとまってくるので、こんが りとした焼き色がついたところで皿に盛る ⑦Aを全て合わせたソースとレタス (分量外) を添え る。ソースにパプリカとパセリ(いずれ も分量外) をふる ワンポイント 切り干し大根は、揚げることで ポリポリとした独特の食感に
ストックをしておくと便利な乾物。た だ読者アンケートには、 「調理法がワ ンパターンで地味」 「作っても子ども が食べない」 といった声が。ヘルシー で保存がきくこの乾物をもっと活用 できればと考えた編集部は、料理人 にレシピ考案を依頼。アンケートで 〝使い残しがちランキング〟上位に挙 がった高野豆腐、 ひじき、 かんぴょう、 切り干し大根をテーマにした料理が 完成しました。 「おいしい! これ材 料は何?」と聞かれたときの種明かし が楽しみですね。
撮影/橋本正樹、畑中勝如
※写真は 2 人分
作 り 方
(はくらくかじょうさい)
伯楽家常菜
国広博康さん
「中華だしにカニのうま みが溶けこんだあんをか けることで、淡白な素材 である高野豆腐がおい しく、見た目も豪華にな ります。料理酒を紹興酒 (しょうこうしゅ)にす ると本格的な味わいに」
◇2面に続く
① 高野豆腐は水で約5分戻してから絞り、 半分 の厚さにスライス ②むきエビはたたいておき、 干しシイタケとレ ンコンはあられ切りにする ③ボウルに❷と豚ミンチ、 卵、 塩、 砂糖、 料理酒を 入れてよく混ぜる。 さらにかたくり粉を加え、 タネをまとめる ④❶の片面にかたくり粉 (分量外) を薄く振り、 粉のついた面で❸のタネを挟む。 耐熱皿に並 べてラップをかけ、 電子レンジ (600w) で4分 加熱。取り出して食べやすい大きさにカット する ⑤鍋に中華だしを入れて火にかけ、 沸騰したら カニ、 干し貝柱を加える ⑥塩で味を調え、 水溶きかたくり粉でとろみを つける。❹を加えて2 ~ 3分煮る。 その後、 ❹だけを皿に取り出す ⑦❻の鍋を弱火にし、 スープを混ぜながら、 溶い た卵白を加えて中華あんを作る ⑧❻で取り出した❹に❼をかけ、 ゆでた青菜 (写 真はナノハナ、分量外) を飾って出来上がり
素材の淡白さに合う、 コクのある中華あん 芙蓉日本豆腐(高野豆腐の海老すり身挟み
蒸しふわふわカニ肉あんかけ)
材 料 … 4人分 ●高野豆腐………4個 ●むきエビ………80g ●豚ミンチ………80g ●干しシイタケ…1個 (水に半日以上浸して戻したもの) ●レンコン………20g ●卵………………1個 ●塩………………小さじ1 ●砂糖……………小さじ1強 ●料理酒…………少々 ●かたくり粉……小さじ2 中華あん ●中華だし……………600㏄ ●カニ (くずし身) ……40g ●干し貝柱……………30g (あればで可) ●塩……………………少々 ●水溶きかたくり粉…かたくり粉と水、 各大さじ6 ●卵白…………………2個分 ワンポイント 高野豆腐に挟むタネは、 エビだけだと固くなり ます。豚ミンチは、省 かず入れて
- ▲TOP