リビング京都中央 2015年8月1日号

- ページ: 6
- (6)
2015年8月1日(土曜日)
リゾートのような住宅型有料老人ホーム
瀬田川が目の前に広がる心地よいロケーション。完全個室で全室南向き
JR石山駅からバスで約 分。自然が多いゆったりとした環境での〝これからの住まい〟をイメージしてみて
JR石山駅からバスに乗り約 新緑苑」 は、一見リゾートホテルのような構えの住宅型有料老人ホームです。 四季折々の瀬田川の趣を感じられる「新しい高齢者の住まい」ということ で、その〝たたずまい〟を取材することに。エントランスホールには、日本 画 家・ 中 島 千 波 さ ん の 絵 画 が 飾 ら れ て い る な ど、 高 級 感 が あ る と 聞 い た 同 施設の魅力を見てみましょう。 くれました。 で、 明るく開放的な印象。 テーブルやいすも豪華な しつらえで、レストラン
▲同施設の食堂から見える景色。瀬田川の対岸に石山寺も見ることができます
10
10
分、大型住宅地の入口にある「コンソルテ せるエントランスホール で瀬田川の景色が楽しめ で 出 迎 え て く れ た の は、 るんですよ。もちろん全 事 務 長 の 目 加 田 憲 一 さ 室個室です」と目加田さ ん。明るく落ち着いた雰 んは言います。 囲気の施設内を案内して はゆったりとした設計 各階に設けられた食堂
ホテルのロビーを思わ
「全ての部屋は南向き
〜入居に関するQ&A〜
―入居するための費用が気になりますが、どれ くらいするのでしょうか? 「入居一時金が 360万円~ 420万円です。 1 カ月に必要なのは、例えばAタイプの部屋で は家賃・管理費・食費で約 万4000円となっ ています」 ―高級感のある施設にしては、比較的利用しや すい費用設定になっているようですが、何か工 夫があるのですか? 「実は、この敷地は大津プリンスホテル様の所 有 地で、介護施設を建てるならということで協 力していただいたんです。また、建物に関して も地元企業などの協力もあり、初期投資するこ となく運営ができています」 ― 年前に開業された特定施設の有料老人ホー ム「コンソルテ瀬田」と、この住宅型の有料老 人ホーム「コンソルテ新緑苑」の違いは何です か? 「この施設では、外部の介護サービスを利用す る ことができるようになっています。また、館 内にはケアスタッフが常駐しており、看護師も 時間配置しているので、どちらもサービスの 差を感じることはありませんよ」 12 18 ―こちらでは介護度が高くなり、認知症が進行し
た入居者への対応はどうなっていますか?
「専門医を紹介させていただいたり、通院など の お 手 伝 い を さ せ て い た だ く こ と も で き ま す。 それ以外の通院に関しても、ケアスタッフの付 き添いで通院していただくことも可能です」 ―食事に関するサービスは? 「 固 い も の が 食 べ ら れ な い 方 に は『 や わ ら か 食 』を提供しています。また、それ以外に食事 制限がある方でも対応可能ですので、ご相談く ださい。食事は入居者の楽しみのひとつですか ら『焼き立てパンの日』など、食事に関するイ ベントも行っています」 ―健康面に関することでは何かありますか? 「当館にはフィットネスルームがあります。運 動 量を高めるためにご利用いただきたいと思っ ています」
のような雰囲気です。食 堂の隣には、食後にゆっ くりと歓談できるスペー スもありました。 「施設内で作る食事は、 焼き立てパンがおいしく て、 食事内容が豊かだと、 入居者様には評判なんで す」 また、広く明るいスタ ッフステーションも各階 にあり、介護士、看護師 が全ての入居者の様子を 見守れるようになってい ます。 さ ら に、 施 設 の 建 物、
―他にレクリエーションなどは、どんなものが ありますか? 「入居者がここでの生活を楽しんでいただけ る レクリエーション、イベントを開催していま す。例えば、 夏は『夏祭り』 、 秋は『日帰り旅行』 などがあります」 24
設備だけでなく、1階の そうです。 テラスから見える瀬田川
田さんにいろいろと教え って感じたのは、まわり にと描いてくださったも 魅力いっぱいの同施設 てもらいました。右表参 の環境もよく、ゆったり のなんです」と目加田さ の景色にも満足させられ ですが、費用がどれくら 照。 ました。四季折々のゆっ い必要なのかが気になる たりとした時間が過ごせ ところです。そこで目加 ◇ ◇ ◇ し た 生 活 が イ メ ー ジ で ん。春にはテラスから見 き、高齢者のこれからの える満開の桜の景色を楽 同施 設を 案 内し て もら 住まいとして魅力的だと しみ、室内ではこの絵画
▲中島千波さんの絵画が飾られたエントランスホール
いうことです。
の桜を年中楽しめるとい さらに1階のテラスか うわけですね。 らは、春には瀬田川沿い
▲春には瀬田川沿いの満開の桜が
魅力いっぱいの同施設 の 桜 が 見 ら れ る そ う で に興味のある人は、まず す。エントランスホール は内覧会に参加し、その に中島千波さんの桜の絵 魅力を体感してみては。 が か け ら れ て い る の は、 内覧会、同施設の概要 それに合わせたものなの は下記参照。詳しくは左 でしょうか。 記から問い合わせを。 「 実 は 中 島 千 波 さ ん の ▼問い合わせ 知 り 合 い の 方 が、 『 コ ン 料老人ホーム 住宅型有 コ ンソル ソルテ瀬田』に開設時か テ新緑苑=大津市 瀬田4 ら入居いただいていたご ―1―2、☎077(5 縁で、新しい施設のため 48) 6110
第1726号
中央
住宅型有料老人ホーム
コンソルテ新緑苑
四季折々の趣あふれる瀬田川のほとりで見付けた
http://www.consorte-shinryokuen.jp/
- ▲TOP