リビング姫路 2015年6月27日号

- ページ: 2
- 2015 年 6 月 27 日 (521 号) 〈2〉
正しい 「ことわざ」 を使っていますか?
主催:ことわざ能力検定協会 後援:姫路市教育委員会 協力:播磨リビング新聞社
7 月26日 (日) 「ことわざ検定」 実施
「情けは人の為なら 日 に 「こ と わ ざ 能 力 検 ず 」 。こ の こ と わ ざ の 本 定 」 を 実 施 で す。 公式ガ
来の意味を知っています イド&ドリルは主要書店
か? 「 情 け を か け る の や協会HPで購入できる
検索
は、そ の 人 の た め だ け で ほ か、 播 磨 リ ビ ン グ 新 聞
な く、 自 分 に 返 っ て く る 社 で も 販 売 中。 詳細は問
の で、 人 に は 親 切 に し な い 合 わ せ を。 さ い」 と い う の が 本 来 の 意 味。 普 段、 何 気 な く 使 っていることわざを間違 って使っていると思った 人 は 少 な く な い の で は。
26
語など日本に伝わる言語 文化の知識と技能を客観 的 に 測 る 試 験。 ことわざ 能 力 検 定 協 会 で は、 7 月
各級のレベルと対応学年は協会 HP で 確認を (写真下は 10 級の公式ガイド)
検索
く り ハ ッ ピ ー ア ド バ イ クすべきポイントなどの
「家づ く り ハ ッ ピ ー ア ドバイ ス」 を20人に プレゼン ト
家族の幸せを願う 家づくりに真剣なママを応援
ス」 ( エ ル 書 房 / 1 3 6 ア ド バ イ ス も あ り。 子育
5 円) 。 著 者 は、 一級建築 て世代でマイホームを検
千百万戸のマイホームづ がイラスト入りで分かり
く り に 携 わ っ た 経 験 を 生 や す く 解 説 さ れ た 一 冊。
か し、 具 体 例 を 挙 げ な が 興 味 の あ る 人 は ぜ ひ 参 考
イエマド
ら プ ロ 目 線 で ポ イ ン ト を に し て み て は。 20
伝 授 し て く れ ま す。 今 回、 こ の 本 を リ ビ ン 住宅ローンや資金計画 グ 読者 人にプレゼン な ど、 マ イ ホ ー ム 購 入 前 ト。 応募方法の詳細は下
安くていい家をつくる会 兵庫支部
に 学 ん で お き た い 基 礎 知 記 で。
識 に つ い て も 詳 し く 紹 【問い合わせ】 012
介。 書 き 込 み 式 の 運 用 表 0 (9 3 5) 5 3 4。 な ど、 便 利 な ツ ー ル も 満
プレゼント応募方法
士 の 森 下 誉 樹 さ ん。 延 べ 討 中 の 人 に、 役 立 つ 情 報
イラスト入りで分かりやすいと好評の著 書。 「家族みんながハッピーになれるような 家づくりを」 と森下さん
「子育てママのための家づくりハッピーアドバイス」 を 20人限定でプレゼ ント。 〒住所、 氏名、 年齢、 電話番号を明記し、 はがき、 FAX、 メールの いずれかで下記へ。 電話でもOK。 【応募先】 〒 670-0085 姫路市山吹 2-12-30 モリシタ@ホーム内 「安くていい家をつくる会」 兵庫支部 0120 (935) 779 メール hyogo@yasukute-iiie.jp 0120 (935) 534
子 育 て マ マ の 視 点 で 家 載 で す。 そ の 他、 現 場 見 づ く り を 提 案 す る 「家 づ 学 会 に 行 っ た 際 の チ ェ ッ
<第 9 回ことわざ能力検定>
「ことわざ検定」はこ と わ ざ や 慣 用 句、 四 字 熟
① 「ことわざ検定」 の 【日時】 7 月 26 日 (日) 、10 時 30 分開始 (10 時開場)【申し込み方法】 HP から②播磨リビング新聞社事業部 ※試験時間は 40 分または 50 分 【会場】 リビングカルチャー倶楽部イオンタウン姫路教室 に電話かFAXで問い合わせ→検定 のパンフレットと郵便局で申し込め 【実施級】 10 級~ 2 級 (小学生~一般レベル) る願書 (払込取扱票) を送付します 【申込受け付け】 6 月 29 日 (月) まで 播磨リビング新聞社事 10 級 1300 円、9・8 級 1500 円、7・6 級 【問い合わせ】 【受検料】 (287) 9775 ( 平 日、10 時 ~ 1800 円、5・4 級 2000 円、3 級 2500 円、 準 2 級 2800 業 部 ☎ 079 (226) 0072 18 時) 079 円、2 級 3000 円
こと検
- ▲TOP