リビングまつやま 2015年6月13日号

- ページ: 1
- 今週は4面に 「見学会から始める幼稚園選び」 、 9面に 「巨大クッキング」 を特集。
「リ ビン グまつやま」 は毎週木曜日に無料宅配。 イ ン タ ー ネ ッ トでも配信中。 http://www.dcity‑ehime.com
6/13
●配布に関するお問い合わせ ・ ご連絡は
2015
2015年6月13日 第1548号 〈1面〉
089 ・ 921 ・ 6800へ
女性の働き方
・ スタイル イロイロ
働きながらキャリアアップ
パート → 転職 → 正社員
●今の仕事のきっかけは? パートの介護職をしながら介護福祉士の資格を取 得。 将来の安定を考えて、 1年前に現職場に正社員と して転職。 ●選んだポイントは? 自宅に近く、 通勤時間のロスが減り、 家のことも仕事 も専念できる環境なので。 ●今の仕事のやりがいは? 人生の大先輩と接しお話を聞くことができ、 自分の 人生の目標にもなること。 ●これから働く方に 県外から嫁いできた私にとって職場の先輩ママは、 子育てのことなども相談できる存在。 働くことで出 会いが広がります。
プリ ンスハウス北井門 正社員 ・ 子ども (小6 ・ 小4)
安藤徳子さん
河田外科脳神経外科
松山市六軒家町3‑19 (ハローワーク松山 ・ 北側) ℡924‑1590 MRI ・ CT完備/頭痛相談受付
自分の将来を考えると収入も、 やりがいもあきらめたくない。 今回は正社員、 パート、 起業…多彩なスタイルの働き方を聞いてみました。
子 育てし な が ら ど う 働 く?教 えて 先 輩ママ
シニアマンション
松山市六軒家町3‑22 (ハローワーク松山 ・ 北側) ℡923‑1113
まつやま
ライ フス テ ー ジ に あ わ せ て 「 今 はこ う 働 く 」 という視点も
就職ナビゲーター。 的な窓口で事前に相談 らの協力も得やすくな 仕事探しは、 ま ず 自 しましょう。 りますね」
コ ー ナ ー・吉 田 真 理 子 ロ ー が い る 場 合 は 、 公 くと、 働きはじめてか
あるまつやまマザーズ の制度や子育てのフォ 族と相談して決めてお
ご自身も子育て経験の め を 。 他 に も 起 業 支 援 一人 で 抱 え 込 ま ず 、 家
ていくのもひとつ」 と、 だけたくさんの情報集 もいいでしょう。 また、
働く〟 とパーツ で 決 め ワーク な ど で 、 で き る 位を付けて選んでみて
人 生の 中 で 今 は 〝 こ う の上でネットやハロー は優先したいことの順
考えづらいなら、 長い ージすることから。 そ ら な い もの 。 その 場 合
「 出 産・育 児・子 育 て 分 が や り た い こ と 、 働 「 理 想 と ぴった り の で、 仕 事の 将 来 設 計 が ける時間帯などをイメ 仕事はなかなか見つか
今は利用者様と より深く 関われる 〝ケアマネジャー〟 を目指してます
短時間で家事と両立
専業主婦 → パート
●今の仕事のきっかけは? 子どもが中学生になり手が離れたので、 家のこと をしながら、 気分転換と家計のプラスを兼ねて。 ●選んだポイントは? 20年間ずっと主婦業で得意分野は 〝家事〟 。 その中でも自分が興味を持っている料理関連の 業種を選びました。 ●今の仕事のやりがいは? 外に出ることで気持ちがリフレッシュ。 また新し いメニューや盛りつけ方法などを働きながら家 でも活用できるのでトクした気分に。 ●これから働く方に 最初は家を空けることに抵抗がありましたが、 案 外できるもの。 私の場合は、 生活にハリが生まれ、 子どもたちと接するときもイライラせず、 心に ゆとりができました。
ク ッ ク ・ チャム パルティ藤原店勤務 パー ト ・ 子ども (大学4年 ・ 高3 ・ 中2)
福積由美さん
子どもたちが巣立ったら、 もう少し長い時間働き たいですね
2面につづく「主婦活躍企業お仕事情報」を掲載
事 探し ママのためのお仕
子どもたちと一緒に成長
週3回 ・ 小学生の学習指導
●今の仕事のきっかけは? 英語が好きで、 自分の子ども や子どもの友だちにも教え たいと思っていたので。 ●選んだポイントは? ずっと続けられる仕事で、 自分 の時間がもてるところ。 自分 の子どもにも大きく関わる 「教 育」 への理解が深まるところ。
塩梅愛美さん
学研教室 ・ 久万ノ台教室 子ども (高2 ・ 中3 ・ 中1)
ハローワークプラザ松山 まつやまマザーズコーナー
子育てと両立しやすい求人情報をはじ め、 保育所などの子育て支援に関する情 報、 再就職の心構えや悩みの相談なども 受けられる。
ベビーカー同 伴でOK。 キッ ズス ペ ースやベビー ベ ッ ドあり
・ 循環器科専門医診療 完全予約制 総合内科
内 科・循 環 器 内科
生活習慣病
● 高血圧症 ● 糖尿病 ● 高脂血症
心 臓 病
● 狭心症 ● 心不全 ● 不整脈 ● 心筋梗塞
●仕事をして良かったことは? 自分の子どもと同世代の子たちと接す るので、 より子どもの気持ちに共感で きる。 研修などで、 自分も成長できる。 ●これから働く人に 子どもたちに 「信頼できるお母さ ん」 って思ってもらえます(笑)。 母親の働く姿をみて、 子どもの協力 心も育ちます。
子どもたちの成長に向き合 う、 かけがえのない時間です
お店の夢を自宅&ネッ トから
おうちでプチ起業 → お店
子どものことと家族の 食事が最優先。 お店 はその余力で
器と生活道具STROLL オーナー ・ 子ども (中2 ・ 小2)
学びながらやりがい発見
ボランティア → 資格 → 就職
働く ことは学ぶこと。 向上心を持って一歩 踏み出して
まつやまマザーズコーナー ・ 就職支援ナビゲーター 子ども (既に成人) ●今の仕事のきっかけは? 子育て中にボランティアで女性を対象にしたカウ ンセリングを行いながら、 コムズや女性総合センタ ーでの勉強会に参加。 その後産業カウンセラー、 キ ャリアコンサルタントなどの資格を取得し、 現職に。 ●選んだポイントは? 自分の学んできたことや経験を生かせる。 ●今の仕事のやりがいは? 女性が働くことのお手伝いができること。 ●これから働く人に まめな情報収集と、 人とのつながりを大切にし てください。 私もまつやまマザーズコーナーで 相談にのりますよ。
● 高尿酸血症
松山市湊町3丁目4-6 松山銀天街GET! 4階 ☎089 ・ 913 ・ 7410
平日8時45分〜17時15分 ※第2 ・ 4土曜10時〜17時 休み:第1 ・ 3 ・ 5土曜、 日 ・ 祝 ・ 年末年始
● 動脈硬化症 など
● 心臓弁膜症 など
☎089‑927‑3700
松山市本町6丁目6‑7(本町6丁目電停 ・ バス停前)
小椋絵里佳さん
吉田真理子さん
消費増税により価格表記が 一 部混同して います。 ご注意下さ い。
★紙面に掲載して いる価格は原則的に特記以外税込みです。
●今の仕事のきっかけは? 生活で使う器に興味があり、 気に入った器を扱う 自分のお店を持ちたい夢があったので。 ●起業のポイントは? まずは自宅の土間を利用してお店に。 遠距離の方 のためにはネットショップを開設。 昨年5月、 イン テリアコーディネーターの高校時代からの同級生 と一緒に千舟町にお店を開店。 ●今の仕事のやりがいは? 〝好き〟 と 〝楽しい〟 を毎日の暮らしで実現できること。 ●これから働く人に やり始めたら続けることも大切。 そのためには、 子育てや家事にムリがないように。
今週はリビングまつやま ペ ージでお届けしています
12
- ▲TOP