リビング千葉 2015年2月21日号

- ページ: 11
- 11
営業: 重原
春
2015年2月21日
制作: デザイン飯坂
2/6
15:20
ら ま ん ん 「マザー牧場」 をめ
3/1
暖かい日差しの中、 特典豊富な 第117回鹿野山歩け歩け大会 に参加して、 「マザー牧場」 へGO!
歩きながら 食べるのも 楽しいよ
!
2/9
13:17
2/9
16:55
2/12
了19:30
※色、画質は出力環境により変わります。
城下町ウォークには、おいしいが
け大会 歩 け 歩 山 野 第117回鹿 (日) ・ ) 土 (
2/28
日受け付け 参加費無料 当
❼ 永島屋
11:00〜21:00 オリジナル料理を 愛する人々で、 いつもにぎやか
包 菜の花に
まれて…
特典
ミニヤキソバ を 300円で
※各日9:00〜正午まで販売
炭火で手焼きしたせんべいは︑ パリッパリ!
散策は、特典 をゲットしながら
2/28 (土) ・3/1 (日) に開催される 第117回鹿野山歩け歩 け大会 。JR内房線 「佐貫町駅」 にある城下町を、特典をゲッ トしながら歩きましょう。 ゴールの 「マザー牧場」 に着いたら、 自家製ソーセージとビールでカンパ〜イ! ※各店舗の営業時間は、大会当日を記載
❺宮醤油店
8:00〜17:30 創業180余年。天然醸造方式の風味 豊かな醤油。味見もOK !
特 典
入場料が 1 「マザー牧場」 1人500円に!
受付でもらうチラシ (写真右) に受付ス タンプと完歩スタンプを押せば、当 日の 「マザー牧場」 入場料が1人500円 に! (通常大人1500円・小人800円)
受付で、 必ずチラシを もらってね
特典 ⑴各日先着200組に 醤 油ミニボトル(写真) を プレゼント※1家族1本 ⑵通常入れない工場内 を見学
❾ 綾部商店
8:30〜11:30 千葉県産こしひかりで生地を 作り、数日天日干し後熟成。約2週間かけて自 慢の手焼きせんべいに (1枚100円)
2
歩け歩け大会 コース上の店舗 (地図①〜⑪) で、 特典が受けられます
店舗は、国の登録有形文化財。千葉県内81指 定のうち、9指定が敷地内に
特典 せんべい焼きの体験OK (1枚150円)
3 ゴールで、 「マザー牧場牛乳」 をサービス!
❿宝龍寺
湧 き 水 で、 のどをうる お そう! 地元の人も 水を汲みに 来るおいし さです
マザー牧場
牧場 「マザー ービス サ を 牛乳」
※写真はイメージです
佐貫城址 ❽
綾部商店 ❾
永島屋 ❼
宝龍寺 ❿
黄金スープが 自慢の 塩ラー メン 570円
館山自動 車道
佐貫中学校
WC
至千葉
❸ 三代目一平
11:30〜15:00、 17:00〜20:30
お手頃価格の中華料理が豊富。五 目あんかけ焼きそばも人気
〒
やまがたや
WC (仮設)
峠 (約4 道 .5㎞)
ラダ館 ❻サ
錦養魚場 ⓫宝
❻ サラダ館やまがたや
9:00〜正午 房総のお土産に! いろ いろな商品もあるので、のぞいてみよう
❺
宮醤油店
自然林
特典 ライス・ドリンク以 外の全品100円引き
三代目一平 ❸ 味処しらせ ❷
特典
鯛せんべい(写真) 通常324円→300円
⓫宝錦養魚場
9:00〜正午 約1500匹の錦鯉の生 産・飼育・販売を行っていて、外の 生簀 (いけす) を見学できます
アルパ カ お出迎 が え ! ※10
:30〜正 午
WC
受付:佐貫小学校
峠付近で 待ってるよ〜
WC
富津名物 はかりめ丼 (アナゴ丼) 1000円。味噌汁・漬物・小鉢付き
内房線
佐貫町駅
至館山
鯉が 特典 大会チラシ持参で、 表示価格の20%オフ
※後日でもOK
※天候・動物の体調によっ て、変更・中止の場合あり
レッシュ ❹フ
店 内 に は︑ 貴 重 な 写 真 や グッズがいっぱい
マート三平
❽ 佐貫城址
展望台から、東京湾を一望!
❶ 二見食堂
❷味処しらせ
9:00〜17:00 南極観測船 しらせ の料理長だっ た店主が、 しらせ の味を復元
1個54円! 1人で数十個 買う人も いますよ〜
佐貫城は、 別名亀城とも呼ばれ ています
特典 当日限りの亀城ス タンプをゲット
第117回鹿野山歩け歩け大会概要
※雨天決行 ●期日 2/28 (土) ・3/1 (日) ●当日受け付け
特典 ミニカレーを300円で。 食事注文で 南極の氷入 りお冷や を
※各日先着100人
❶ 二見食堂
11:00〜19:00
レトロ感たっぷり。テレビ撮影も多いそう
❹フレッシュマート三平
8:30〜21:00
ネットで話題の 焼き豚 100g171円も
特典 食事をするとコーヒー1杯 サービス
特典 通常1日200個限定の 大きな肉 団子(写真) を、終日販売
場所:佐貫小学校 (JR内房線 「佐貫町駅」 から徒歩5分) ※受付場所に駐車場はありません。公共交通機関を利用して 時間:8:30〜11:00 ●コース 佐貫小学校〜城下町〜自然林道 (約4.5㎞) 〜マザー牧場 ※約9㎞・平均2時間 「マザー牧場」 入場には、別途料金要 ●参加費 無料※
- ▲TOP