リビング京都中央 2019年10月19日号

- ページ: 13
- (13)
入会金 年会費 不要です
2019年10月19日(土曜日)
中央
●申し込みは電話またはウェブで●受講料は事前振込制(手数料は ご負担ください) 受け付け後に開催要項とともに送付する振込用紙を ご利用ください (入金後の返金は不可) ●お子さま連れの参加やペッ ト連れの参加はできません (子ども教室・親子教室除く) ●受講中に 発生した事故・障害などは、その原因が当社側の過失によるものと 公的に判断された場合を除き、責任を負いかねます●参加者が一定 に満たない場合は中止または延期となることがあります●現地・提 携講座、野外実習の交通費・拝観料は各自負担
第1911号
駐車場 ・ 駐輪場はございません ◎特に記載がない講座は、 開講初日の7日前 (土 ・ 日 ・ 祝日除く) が申込締め切り日となります
カルチ ャ ー倶楽部
資格
「 介護事務講座 」 では、 2020年3月 日 (土) に技能認定協会が実施す る 「介護事務管理士 技 能認定試験」 (受験資格・ 年齢制限はなし ) の合格 を目指します。 介護サービスを提供 講座は全 回。 介護保 する施設で、介護報酬の 険制度の仕組み、介護報 請求などを行う介護事務 酬の計算、介護給付費明 の仕事。 年齢を問わず活 細書の記載方法などを基 躍できると女性に支持さ 礎から教えます。 医療・ れています。 その作業に 介護専門職養成機関であ 必要な知識やスキルを身 る株式会社ソラスト所属 に 付 け ま せ ん か。 「 介 護 の講師が指導。 合格者に 事務管理士 」 の資格は、 は 〝就業サポート〞 (詳細 就職や転職にも役立つと は説明会で案内) もあり 人気です。 ます。 ® 12 28 ®
各教室文中は順に 講 …講師名、日 …開催日時、受 …受 講料、別 …別途料金が必要、持 …持ち物、会 …提携会 場名です ※運動系の講座は動きやすい服装で。水分補給用飲料 をご持参ください
https://kyotoliving.co.jp/culture/
「介護事務講座」 で資格取得を
●日程 無料説明会=①11/5 (火) 午後0時30 分~②11/8 (金) 午後3時20分~ ※ 30分程度 講 座 = ③11/26~2020年3/10の 毎週火曜日、 計12回。 午後0時30分~ 3時 ※12/10・31、2/11・18除 く④11/29~3/13の毎週金曜日、全 12回。午後3時20分~5時50分 ※ 12/13・27、 1/3・10除く ●受講料 ③④39600円 (テキスト代9300円別途要) ※受験希望者は後日、受験料6500円 が別途要 ●持ち物 筆記用具。 講座には電卓も持参 ●申込締め切り日 ①11/1 (金) ②11/5 (火) ③11/11 (月) ④11/15 (金)
就職や転職に役立つと人気です
☎075 (212) 4728
〈平 日〉 午前10時~午後6時 〈土 日〉 午前10時~午後3時
※祝日を除く
講座に関する問い合わせ ・ お申込みは
四条烏丸会場 (京都リビング新聞社)
蛸薬師通 錦小路通 烏丸通 四条 駅 烏丸 高倉通
中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル2階
四条通
~より良く、 豊かに生きるために~
●日時 ①11/19 (火) ②11/25 (月) いずれも午前10時~午後4時 (休憩1 時間あり) ※15分以上の遅刻は受講不可 ● 受 講料 ①②9900円 ※テキスト 代、認定テスト、認定料11550円別 途要 ●持ち物 筆記用具 ● 講師 山崎由香 (生前整理普及協会認 定指導員) ●申込締め切り日 ①11/8 (金) ②11/14 (木)
生前整理アドバイザー 2級認定講座
資格
「医療事務講座 クリニックコース」
●日程 〈無料説明会〉 ①10/30 (水) ② 11/2 (土) 。い ず れ も 午 後3時20分 ~ ※30分程度 〈コース〉 ③毎週 (水) 11/20 ~ 2020年2/5 (全10回)※1/1・8除く ④毎週 (土) 11/30 ~ 2/22 (全10回)※ 12/28、1/4・11除 く。い ず れ も 午 後 3時20分 ~ 5時20分 ● 受 講 料 ③ ④ 42350円 (テキスト代11800円別途要) ●講師 株式会社ソラスト所属講師 ●申込締め切り日①10/25 (金) ②10/30 (水) ③11/7 (木) ④11/18 (月) ※受験料 は別途要
3月実施の試験に向けて
資格
「TCカラーセラピスト養成講座」
●日程 11/9 (土) 午前10時〜午後4時 (昼休憩あり) ●受講料 20900円 (ボトル14本、 解説書、 修了認定証代込み) ●持ち物 筆記用具、 色鉛筆 (12色以上)
1日で取得! 色でコミュニケーションを深めて
資格
29
●定員 12人 (4人以上で開講)
●講師 藤田たかえ (カラーセラピーT・A・A主宰) ●申込締め切り日 10/28 (月)
14
1day パッチワーク~サンタのオーナメント~
ツリーの壁掛けオーナメントを作製。 講 杉 江 益 子 ■ 日 ①11/25 ■ (月) 午前 10時~正午②11/20 (水) 午後1時~ 受 ①②1935円 ■ 別 材料費①② 3時 ■ 持 裁 縫 用 具 ◆ 申 込 締 切 500円 ■ 日 ①11/11㈪②11/6㈬
サイズ約
1day グラスアート~クリスマスとお正月の作品を~
11月はサンタ、 12月はコマのガラ ス飾りに挑戦! 講 加藤みち代 ■ 日 ①11/29 ■ (金) ② 12/13 (金) 。 いず れも午 後1時~3 受 ①②2200円 ■ 別 材料費① 時 ■ 2400円②1700円
参考作品
1day 手づくり石けん~完成は約1か月後~
〝クリスマスケーキ〟 をイメージし た円形の石けんを作ります。 講 加藤三加子 ■ 日 11/1 ■ (金) 午前 受 2350円 ■ 別 材 10時 ~ 正 午 ■ 持 エプ 料 費2200円 (2作 品 分 ) ■ ロン、 マスク、 ゴム手袋、 保温バッグ
参考作品
ク リ スマス&新春特集
1day モザイクタイルクラフト
かわいらしい 〝ツリーの飾り立て〟 を作りましょう。 初めての方でも 楽しみながら参加できますよ。 講 坂根美穂 ■ 日 11/26 ■ (火) 午後 受 2140円 ■ 別 材料 1時 ~3時 ■ 持 持ち帰り用袋 費1620円 ■
参考作品
14 参考作品 14 ㌢ ㌢×
1day シャドーボックス~クリスマス~
かわいらしい雪だるまのプリント を切って重ねて立体的な作品を。 ※サイズ約11㌢×9㌢ 講 内山好美 ■ 日 12/5 ■ (木) 午後3 時20分~5時20分 受 2100円 ■ 別 材料費1900円 ■
参考作品
1day デコ巻き寿司~クリスマスの図案に挑戦!~
〝サンタクロース〟 と 〝ベル〟 の巻き寿司 を。 ※実食はなし 講 内田弓美子 ■ 日 11/16 ■ (土) 午後1時 受 2300円 ■ 別 食材 30分~3時30分 ■ 持 包丁、 費2380円 ■ ふた付き容器、 保冷 剤、 三角巾、 エプロン、 ふきん
1day オートクチュールビーズ刺繍
オートクチュール刺しゅうの技法を 学びながら、 〝シルバーかゴールドの ブレスレット〟 を。 講 新田裕美 ■ (GLLC認定講師) 日 11/30 ■ (土) 午前10時~正午 受 2250円 ■ 別 材料費2750円 ■
参考作品
参考作品
1day 英語でPOP SONG ~クリスマス編~
楽しく歌いながら英語を上達させまし ょう。 英語版 〝きよしこの夜〟 などに挑 戦。 ※歌唱指導はありません 講 ETSUCO ■ 日 12/2 ■ (月) 午 後3時 受 1910円 ■ 別 教 20分 ~4時50分 ■ 持 筆記用具 材費200円 ■
1day ソープ&フルーツカービング
ソープカービングでクリスマスをイ メージした作品を。 講 長谷川三紀子 ■ 日 12/4 ■ (水) ①午 前10時~正午②午後6時20分~8時 受 ① ②2750円 ■ 別 材料費 20分 ■ ①②550円
1day 押し花アート~クリスマスツリー~
押し花でクリスマスツリーのポストカ ードを作りましょう。 プレゼントにし ても、 部屋に飾ってもステキですね。 講 安井孝子 ■ 日 12/6 ■ (金) 午後1時~ 受 2345円 ■ 別 材料費1300円 3時 ■ 持 なし ■
参考作品
1day ギャザリング (あおき式園芸法)
クリスマスをテーマにした 〝箱庭風 の寄せ植え〟 に挑戦しましょう。 講 峰山美保子ほかロビンガーデン ■ 日 12/9 スタッフ ■ (月) 午後1時 受 2020円 ■ 別 材料費 ~2時 ■ 高さ30㌢×横28 持 筆記用具 3300円 ■ ㌢×奥行14㌢
イメージ
参考作品
1day ハーブで作るクリスマスリース
使用するハーブの役割などを勉強 し、 天然の香りに癒やされながらリ ースを作製。 ※直径約20㌢ 講 木村理恵 ■ 日 11/16 ■ (土) 午後1 受 別 材料費 時 ~3時 ■ 2200円 ■ 持 はさみ、 1650円 ■ 袋、 リボンなど
参考作品
チョークアート~おかしの家~
クリスマスに向け、 かわいいお菓子 の家を描きましょう。 講 田辺恵美子 ■ 日 各 ■ (火) 午前10時 30分~午後0時30分。 11/5、 12/3 受 別 ( 全2回 ) ■ 5090円 ■ 材 料 費 持 エプロン、 1000円 ■ 筆記用具
1day 和紙ちぎり絵~えと、 〝子 (ねずみ) の作品を!〟~
和紙をはぐのが特徴の 「しゅんこ う」 ち ぎ り 絵。 色紙に来年のえと 〝子〟 の作品を仕上げましょう! 講 廣 野 艶 子 ■ 日 12/10 ■ (火) 午前 受 1835円 ■ 別 材料 10時~正午 ■ 持 はさみ 費770円 ■
参考作品
1day 絵手紙&ポストカード
クリスマスカードや、 年賀状に。 講 岡 田 俊 一 ■ 日 ①12/2 ■ (月) ② 12/16 (月) 。 いずれも午後1時~3 時 ま た は 午 後3時20分 ~5時20 受 ①②2495円 ■ 別 材料費① 分 ■ ②255円 (手本 ・ はがき代込み)
参考作品 約24㌢×32㌢
参考作品
筆ペン&ペン字教室~年賀状~
後1時~3時。 11/21、 12/5 ・ 19 (全 受 6720円 ■ 別 教 材 費 3回 ) ■ 持 筆ペン 900円 ■ (毛筆タイプ) 、 ボールペン
講 竹川無疆 ■ 日 各 ■ (木) 午前10時~正午または午
縁起のよい歌舞伎文字~勘亭流~
干支にちなんだおめでたい文字を。 講 戯筆 日 各 ■ (ざれふで) ■ (木) 午後3時 20分~5時20分または午後6時30分 ~8時30分。 11/28、 12/12 (全2回) 受 4400円 ■ 別 教材費600円 ■ 持 古 ■ タオル
イメージ 参考作品
篆刻 (てんこく)~えと 〝子〟 の印~
来年のえと 「子」 に挑戦! 講 前川五風 ■ 日 各 ■ (木) 午後1時~3時。 受 3470円 ■ 別 11/28、 12/12 (全2回) ■ 持 鉛筆、 教材費600円 (石代込み) ■ 消 しゴム、 ティッシュペーパー、 古布、 お手 参考作品 〝子〟 ふきまたはハンカチ
1day 水彩色鉛筆画~ぬり絵感覚で~
11月はクリスマスカード、 12月は年 賀状に挑戦。 講 日 ■ 小倉翠玲 ■ ①11/19 (火) ②12/3 (火) 。 いずれも午後3時20分~4時50 受 ①②1885円 ■ 別 材料費①②600円 ■ 持 細筆、 分 ■ あれば水彩色鉛筆 (500円でレンタル可 ・ 要予約)
参考作品
好感のもたれる話し方~3回完結~
人前であがらずに話ができたらいいのにと思っている方にオ ススメ!まずは発声 ・ 発音の基本を練習しましょう。 人前での 話し方のコツ、 敬語の正しい使い方、 電話応対なども指導。 講 日 ■ 亀岡元子 (元KBS京都アナウンサー) ■ 各 (水) 午後6時 受 6420円 ■ 別 30分~8時。 11/27、 12/11 ・ 25 (全3回) ■ 持 筆記用具 教材費600円 ■
周易入門~日常生活に役立つ占いです~
さまざまな局面で選択を迫られたときに役立つ 〝占い〟 を勉強しません か? サイコロで八卦 (はっけ) を出して占う本格的な 「易」 の方法を、 ポイ ントを丁寧に解説。 ※初めての方は初回のみ50分前にお越しください 講 日 ■ 高橋利精 ■ 第2 ・ 4 (木) 午後1時~2時30分。 11/28~2020年2/13 受 11640円 ■ 別 教材費500円 ■ 持 筆記用具、 (全6回) ■ ノート、 8面体周 易用サイコロ (販売可 ・ 400円、 要予約)
New 日本書紀入門
奈良時代に成立した 「日本書紀」 は、 2020年には1300年を迎えます。 今回 は、 「日本書紀とは何か」 にはじまり、 「継体天皇の即位」 「蘇我物部の宗教戦 争」 までを時代背景などを踏まえてわかりやすく解説します。 この機会に 「日本書紀」 の世界を楽しみましょう。 講 林 和 清(現 代 歌 人 集 会 理 事 長) ■ 日 第3 ■ (木) 午 前10時30分 ~ 正 午。 受 11000円 ■ 別 教材費750円 11/21~2020年3/19 (全5回) ■
嵯峨御流~夜クラス開講~
お仕事帰りに和の習い事はいかがですか?〝嵯峨御流〟 は自 然の趣きを大切にするのが特徴です。 自分のペースで進めま しょう。 ※午後3時20分からの昼クラスも開講中 講 近田みち甫 日 各 ■ (嵯峨御流正教授) ■ (金) 午後6時30分~ 受 3770円 ■ 別 花材費 8時20分。 11/22、 12/13 (全2回) ■ 持 花ばさみ、 2400円 ■ 持ち帰り用の花袋
はじめてのスマートフォン~らくらくスマートフォン編~
8日の 「入門編」 では操作方法から電話やメールなどの基本的 な 楽 し み 方 を。 15日 の 「応用編」 で は、 基本的なアプリ (LINE、 地図等) の使い方を試します。 ※スマートフォンは 「らくらくスマートフォンme(富士通製) 」 を1人1台貸与 講 NTTドコモ関西支社 インストラクター ■ 日 各 ■ (金) 午後1 受 3460円 時~3時。 11/8 ・ 15 (全2回) ■
New 漢方セミナー~漢方茶のブレンド体験~
この講座ではまず中医学の基本から、 自分の体質をチェックしていきます。 そして、 体質にあった薬草を数種類選び、 ブレンドして、 オリジナル漢方茶 を作ってみましょう。 ブレンドしたお茶は試飲もできます。 講 堺玲美 日 ①11/16 ■ (漢方茶ブレンダ―) ■ (土) 午後1時~2時30分② 受 ①②3100円 ■ 別 ①②材料費1900 12/3 (火) 午後6時30分~8時 ■ 持 筆記用具 円 ■
参考作品
エリア
編集/山中
掲載日:1019 出稿表:000-6 サイズ:8.5d
制作
出力→
⬆
京都リビングカルチャー倶楽部
検索
大丸
これからの人生をよ り良く豊かな気持ちで過 ごすために、身の回りを 片づけておく 〝生前整理〟 の方法を学びませんか。 「 生前整理アドバイザ ー2級認定講座」(一般社 団法人生前整理普及協 会) では、自分の生前整 理を行うための幅広い知 識の習得を目指します。 思い出の物の厳選の仕 方、写真整理や5年後の 自分の未来のプランニン グ術などについて教えて もらえます。 講座後に実 施するテストに合格すれ ば、 認定証の授与もあり。
「 クリニックに勤務し たい」「医療事務の資格取 得を目指し、勉強したけ れどブランクがある」 。 そんな人におすすめなの が 「 医療事務講座 クリ ニックコース」 。こ のコ ースは診療所・医院に特 化。学 習 範 囲 が 少 な く、 短期間で修了することが 可能。 今回は、2020 年3月 日 (日) に行われ る技能認定振興協会認定 「 医科クリニック事務管 理士試験」 (在宅試験) に 向けて実施。 合格者はソ ラストの就業サポート制 度の対象になります。
カラーセラピストの 基本を学びませんか。 この講座では、色彩心 理をベースにして作られ た 〝 TCカラーセラピー システム 〟 が学習できま す。 習得すれば、家族や 友人など、身近な人との コミュニケーションを深 めるためのツールにもな りますよ。 講座で使用する 本 のカラーボトルは持ち帰 りOK。 性別、 年齢不問。 講座終了後、修了認定証 が発行されます ( 後 日、 本部から発送) 。
- ▲TOP