リビング京都中央 2018年11月17日号

- ページ: 7
- (7)
気になる症状、 まずは話してみて
〜医院・病院ナビ〜 Vol.28
歯科 小児歯科 歯科口腔外科
毎日をすこやかに暮らせるよう、自分や家族の健康を大切にしたいですね。 今回は、身近に相談できる地元の医院・病院を案内します。
2018年11月17日(土曜日)
中央
第1871号
皮膚科 漢方内科
冷え性・むくみなど症状に 応じた漢方薬を保険適用で処方
さんじょう恭子診療所
約1時間できれいな歯に 保険治療も丁寧に行っています
リモデンタルクリニック
整形外科
骨粗しょう症の早期発見のた めにも骨密度を測ってみては
しみず骨粗鬆症・整形外科クリニック
9月に開院した「さんじょう恭 子診療所」 。鵜飼恭子院長は日本 東洋医学会認定漢方専門医、日 本皮膚科学会認定皮膚科専門医 の資格を保有。患者さんの年齢・ 体格・生活習慣を参考に、舌や 脈のチェック、おなかの触診な ど を し た 上 で、 約148種 の 中 か ら漢方薬(製剤)を保険適用で処 方。 冷 え 性 や む く み、 疲 労 感、 ストレスなど幅広い悩みに対応 しています。予約優先。ホーム 「慢性的な症状が改善するお手伝いが と鵜飼院長。待合室は、木 ページから予約可。皮膚科全般 できれば」 を多く用いたゆったりとした空間 の疾患も診療。診療時間は、午 前9時30分~午後0時30分(月・水~土曜) 、午後2時30分~ 5時30 分 (月・水・金曜) 、午後4時~ 7時 (木曜) 、火・日・祝日休み。第2・ 第4木曜午後2時~ 4時は非常勤の内科医が診察 (漢方内科のみ) 。
地下鉄 「京都市役所前」 駅 河原町通 御幸町通
「リモデンタルクリニック」で は子どもから大人まで、受診が 不安な方にも〝痛くない〟 〝怖く ない〟 治療を受けていただけるよ う努めています。むし歯や歯周 病などの保険治療も丁寧に実施。 歯科が初めてというお子さまも 多くいらっしゃいます。 むし歯治療で 「目立つ金属は困 る」 「早く終わらせてほしい」 「型 取りが嫌」 という方には、最新機 器「セレック」で作ったセラミッ 左:院長・小川智功先生、 右:副院長・ クがお勧めです。 1本約1時間の 小川朋恵先生。保険の範囲内の治療 治療で、大きなむし歯や銀歯を もきめ細かく行います 高品質な白いセラミックの歯に。自由診療、 1本3万7000円〜6万 6000円。 ホームホワイトニングは同1万円〜2万4000円。 年内は12 月29日 (土) まで診療。 年末は混むため、 電話で早めにご予約を。
錦小路通 大丸東洞院 入口 コンビニ 大丸 交番
骨粗しょう症は、国内で推定 1100万人以上が発症している病 気。その治療率の低さも問題と なっています。 「早期発見のため にも骨粗しょう症検診の受診が 大切です」 とは 「しみず骨粗鬆症・ 整形外科クリニック」 の清水基行 院長。当院には股関節や腰の骨 密度の測定装置も用意。一人一 人に合う方法で骨粗しょう症の 検査と治療をします。早めに対 策し、継続的に予防や治療をす 京都大学で臨床と研究に約10年携わ ることが、将来の骨折や寝たき り、宇多野病院で整形外科部長とし りのリスクを下げることにつな て約15年勤務した清水院長 (前列右) がります。 「遺伝により発症することもあるので、不安のある方は 骨密度を測定してください」 。外傷、 頸部痛、 腰痛、 関節痛といった、 一般の整形外科疾患にも対応しています。
御池通 麩屋町通
千本通
★
三条通 寺町通
郵便局
中京区三条通御幸町西入ル弁慶 石町48 三条ありもとビル5階 (地下鉄 「京都市役所前」 駅下車、 ゼ ス ト 御 池7番 出 口 か ら 徒 歩3 分・京阪 「三条」 駅6番出口から徒 2次元コード対応 歩7分) 機種のみ利用可 さんじょう恭子診療所 検索
☎075 (257) 0025
☎075 (221) 6706
★
四条通 四条 ドラッグ ココン 烏丸 ストア カラスマ
京都市中京区東洞院通四条上ル阪東屋町667-1 プ ラスパー河野ビル4階 (地下鉄 「四条」 駅・阪急 「烏丸」 駅から徒歩2分) 午前9時30分〜午後5時30分 (最終受付) 木・土午後、日祝休 ※年内は12月29日 (土) まで診療 リモデンタルクリニック 検索
★
四条 ・ 烏丸駅
大丸
中京区東洞院通四条上ル プラスバー河野ビル2階 (大丸西側入り口前) (阪急 「烏丸」 駅・地下鉄 「四条」 駅から徒歩2分) 午前9時30分〜午後0時30分、午後2時〜 5時30分 四条通 土曜午後、日祝休み しみず骨粗鬆症・整形外科 検索
☎075 (748) 7650
東洞院通
高倉通
烏丸通 LAQUE 四条烏丸
烏丸通
耳鼻 咽喉科
シーズン前から治療を始めて 花粉症対策
竹之内耳鼻咽喉科
花粉症の対策はシーズン前に。 2月上旬からスギ、続いてヒノキ の花粉飛散が本格化します。 竹之内耳鼻咽喉科では、まず8 種類のアレルゲンを特定する検 査を実施。20分で判定結果が出 るので、スムーズに治療に取り 掛かれます。抗アレルギー剤な どの薬は、症状や体質に合わせ て処方。 「症状が重い場合は、舌 下免疫療法という選択も。長期 にわたる症状の軽減や治癒も期 待できます。治療中に花粉症の 「めまいや睡眠時無呼吸症候群、耳あ かなど気軽に相談を」 (竹之内剛院長) シーズンが始まっても、症状が 緩和されるケースもあります」 。従来は液体薬のみでしたが錠剤も 選べるようになり、治療対象が子ども (5歳以上) まで広がりました。 舌下免疫療法はスギ花粉、ダニによるアレルギー性鼻炎に対応。
大徳寺
京阪 「三条」 駅
ココン カラスマ
皮膚科
80歳までに3人に1人がかかる 帯状疱疹の予防接種を実施
小西皮膚科クリニック
50代から発症率が上がる帯状 疱疹(ヘルペス) 。80歳までに3 人に1人が経験すると推定されて います。 「小西皮膚科クリニック」 では帯状疱疹予防のワクチン接 種 (8000円) を実施。50歳以上が 対象です。 「帯状疱疹は、運動神経まひや 顔面まひなどの合併症を引き起 こす場合も。治療してもそれら の後遺症が残ることもあるので、 予防が大切です」 とは小西啓介院 長。22年間、京都市立病院で帯 小西院長は帯状疱疹をテーマにした 講演に登壇することも 状疱疹の治療を専門に行い、多 くの症例を扱ってきました。皮膚感染症やアレルギー疾患などの 治療にも対応しています。火、第2・4木曜は午後3時30分〜 5時に 予約のみ診療。第1日曜は予約のみ (午前10時〜) 。
高倉通
内科 泌尿器科 腎臓内科
頼りになる 〝かかりつけ医〟 に 出会っていますか
西院駅前とりやまクリニック
寒さから血圧が上昇したり、 夜間頻尿になりやすい時期。体 の不調を感じていても、何科に 行けばいいか分からず受診して いない、病院に行くほどではな いと思っている人も多いのでは。 「気になることがあれば、気軽に 相談を。何かの疾患の予兆かも しれません」 。大学病院などで臨 床と研究の経験を培ってきた 「西 院駅前とりやまクリニック」 の鳥 山清二郎院長は、泌尿器や腎臓 をはじめとした内科系の疾患全 「幅広い視野を生かし、一人一人と向 きあって診療します」 と鳥山院長 般を念頭においた診察を行うほ か、予防医療にも尽力しています。大切にしているのが 〝対話〟 。ス タッフが一丸となって患者さんをサポートするアットホームな雰 囲気が特徴で、 「頼りになる存在として、お役に立ちたいです」 。
北大路通
☎075 (431) 8474
★
P
建勲神社前 交差点 船岡東通 堀川通
京都市北区紫野東野町1-1(市バス「建勲神社前」停 から徒歩3分) 日祝、水土午後休診 午前8時~正午 (月曜のみ午前10時~午後1時) 、午後 5時~ 8時 竹之内耳鼻咽喉科 検索
☎075 (311) 7007
五条通 西大路通
★
建勲神社
京都市下京区西七条東御前田町 20-1 京都五条クリニックビル5 階 (市バス 「市立病院前」 停すぐ) 午前9時30分〜午後0時30分、午 後3時30分 〜 6時30分。 土・ 日 の午後、第1・3金、祝休 小西皮膚科クリニック 検索
☎075 (963) 5200
阪急 「西院」 駅 四条通
あなたの知りたい 医療情報について、教えて!
「医院・病院ナビ」 では、シリーズで、 身近な医院や病院の取り組みをお届けしています。 読者の皆さまが知りたい診療科目や医療情報について ご意見をお聞かせください。
ペイン クリニック 内科
アンケート
①知りたい医療情報・診療科目について ②病院・医院選びで困ったこと ③紙面の感想
あて先 「医院・病院ナビ」 係
郵送 〒604-8560 京都リビング新聞社 (住所不要) FAX 075 (212) 8856 メール iinnavi@kyotoliving.co.jp
ペインクリニック内科 では、 さまざまな 〝痛み (ペ イン) 〟 を治療。 「柿原ペイ ンクリニック」 でも、腰痛 や五十肩、帯状疱疹 (ほう しん) 関連の痛みなどに対 応しています。 「慢性、急 性にかかわらず日常生活 に支障をきたす痛みは我 慢しないで」と柿原健院 肩こりの診察時は、エコーで肩の筋膜の硬直 長。超音波画像診断装置 具合をチェック (エコー)を用いた神経ブ 柿原健院長 ロック注射、投薬、理学 「問診に時間をかけ、痛み 療法などの治療をしてい の原因になっている疾患 を探ります。内科や整形 ます。 「痛みは、精神にも 外科などの他院と連携も 悪影響を及ぼすこともあ しています」 るので早めに治療を」
京都御苑 丸太町通 東洞院通 丸太町駅 烏丸 御池駅 地下鉄
イオンモール 京都五条 地下鉄 烏丸通
JR
京都 市立病院
御前通
★
嵐電 「西院」 駅
2次元コード対応 機種のみ利用可
右京区西院高山寺町1-1 メディカル西院3階 (阪急・ 嵐電 「西院」 駅から徒歩2分) 午前9時〜午後0時30分、午後5時〜 7時30分 (水曜の み午前9時〜正午) 水土午後、日祝休 西院駅前とりやまクリニック 検索
市立病院前停
腰痛や五十肩などの 〝痛み〟 我慢しないで受診は早めに
柿原ペインクリニック
二条通
御池通
丹波口駅 京都 リサーチ パーク 住宅展示場
眼科
緑内障は失明原因の第1位で、 40歳 以 上 の20人 に1人 が 緑 内 障 と推定されています。自覚症状 はほとんどなく、気づいたとき はすでに視野欠損が進行してい ることも。現在のところ改善の ための治療法がないため、 「早期 に発見し、進行を遅らせる治療 が重要」 と、 「もろおか眼科」 の諸 岡諭(さとし)院長は話します。 院長は京都大学医学部付属病院 などで緑内障を専門に患者と接 してきました。現在も週1回診察 白内障の日帰り手術も可。京大病院 に近いので連携や通院もスムーズ しています。 人間ドックなどで異常が指摘された人は早めに、40歳以上の人 は定期的に検査を。点眼薬、レーザー治療、手術など必要に応じ て京大病院と連携しながら治療を行います。
近衛通
西大路通
失明の原因になり得る緑内障 早期の発見と治療が重要
もろおか眼科
☎075 (204) 5201
★ 夷川通
中京区東洞院通夷川下ル壺屋町5 31 LUXESTAGE御所南3階。午 前9時~午後1時、 午後4時~ 7時。 水日と火曜午後休診。土曜午後 は新患受け付けなし ※予約優 2次元コード対応 先、 急な痛みの場合は当日予約可 機種のみ利用可 検索 柿原ペインクリニック
☎075 (754) 5550
京阪 「神宮 丸太町」 駅
鴨川
京都大学 医学部付属 病院
★春日北通
丸太町通 平安 神宮
左京区聖護院川原町29 聖護院 メディカルビル4階、京阪「神宮 丸太町」駅から徒歩約7分。午前 9時 〜 正 午、 午 後4時30分 〜6時 30分、土曜午後・日曜・祝日休。 2次元コード対応 予約優先 機種のみ利用可 検索 もろおか眼科
川端通
東大路通
- ▲TOP