リビング京都中央 2018年10月6日号

- ページ: 8
- 10月23日 (火) 午後3時~ 5時 会場は 「ウィングス京都」
「お墓の悩み解消・樹木葬セミナー」 開催
主催/カン綜合計画 企画協力/京都リビング新聞社
「不登校生・高校中退者のための学校相談会」
参加無料・先着40人 現地見学会も実施 10月28日 (日) ほか
江若交通ホームページ上お知らせに、 詳細チラシ広告の掲載あります
(8)
は、新しい道を模索して いる人を応援しようと 「 不 登 校 生・ 高 校 中 退 者 のための学校相談会」を 10 14 開 催 し ま す。 月 日 け る 樹 木 葬 も そ の 一 つ。 す い 場 所 に 墓 を 移 し た 樹木や花を植えて墓標と い」といったケースにも し、遺骨は杉コケなどに 対応しています。 覆われた区画に埋葬する 方法です。 通常の墓地と同じよう に墓参りも可能。希望に より、石碑に名前を刻む 知りたい人は、同社が開 は。 10 28 10 こともできるそう。 くセミナーへ。 月 日 月 23 日 (日) 、 11 分かりやすく解説 セミナーで仕組みを 10 る場合あり。 〈セミナー申込締め切 り日〉 月 日 (月) ※参 加者には後日、案内状が アドバイス。気になるこ 送付されます 〈セミナー会場〉 ウィン グス京都(京都市中京区 15 「カン綜合計画」 が手が 更 し た い 」 「お参りしや れています。 なったため、樹木葬に変 し 込 み を。 応 募 者 に は、 カン綜合計画から次回の セミナーの案内が送られ ざまな形態の墓がつくら 地を任せる親戚がいなく 参加希望者は電話で申
化に伴い、近年ではさま だ と か。 「故郷にある墓 の心配はいりません。
(日) 、 「メルパルク京都」 にて。対象は、不登校の 中学生や高校生、高校を 中退した人。保護者も参 加できます。 た 人 が 参 加。 「個別相談
10月14日 (日) 午後0時15分〜4時、 「メルパルク京都」 にて開催
京都リビング新聞社
当日は「通信制・単位 ブース」で、各校の担当 制高校」 「サポート校」 な 者とじっくり話し合う姿 ど、さまざまな特色を持 が 数 多 く 見 ら れ ま し た。 つ 協 賛 各 校 が 集 ま り ま 各校の情報が入手できる す。 「パンフレットコーナー」 こ れ ま で の 相 談 会 に も設置。 は、 「今の学校が自分に 相談会は申し込み不要 40 合わない」 「 集 団 生 活 に で、開催時間内は入退場 なじめない」といった理 自由。参加無料。気軽に
東福寺塔頭 「正覚庵」 の樹木葬地
樹木葬について詳しく とがあれば質問してみて
新たな進路を見つけるために、参加してみませんか
★ まちナビ… 地元の人・もの・ことに関する話題や、 地域の催し物情報を募集
樹木葬を考える人から ( 火 ) 午 後 3 時 ~ 5 時 に 日 (木) ・4日 (日) には、 鉄 「烏丸御池」 駅・ 「四条」 よ く 聞 か れ る と い う の 「 お 墓 の 悩 み 解 消・ 樹 木 セミナー参加者対象の現 駅から徒歩5分) が、 「 子 ど も に 負 担 を か 葬セミナー」が開催され 地見学会を実施。樹木葬 〈主催〉カン総合計画
おたよりお待ちしています
月1 東洞院通六角下ル、地下
★ 行ってみよっ!…各種催し物情報を募集
けたくない」 という意見。 ます。会場は「ウィング を行う五つの塔頭(たっ ( 京 都 市 中 京 区 寺 町 通 夷 墓の継承を心配し、生前 ス 京 都 」 を巡ります。 。 参 加 無 料・ 先 ちゅう) 着 人。 川上ル久遠院前町66 訪れるのは、紅葉で有 9 サンアートビル4
由で不登校や中退に至っ 来場を。 大谷大学 教育学部教授による講演も 分~0時 です。 15 55 午後0時 分には、 「教育講演会」 も 会場でアンケートに回 実施されます。大谷大学 答すると粗品がもらえま 教育学部教授の田中久美 す。来場者全員に、冊子 子 さ ん が、 「認められた 「保護者のための学校選 い思春期のこころ」をテ び(不登校・中退生の進
☎075 講師は葬送や墓地の事 名 な 東 福 寺 の「 荘 厳 院 」 階) = (257) 「正覚庵」 、 建 7977 情に詳しい、NPO手元 「 即 宗 院 」 「両足院」 、紫野に 供養協会会長でカン綜合 仁寺の 〈企画協力・申し込み〉 。 京都リビング新聞社「樹 計 画 代 表 の 山 崎 譲 二 さ ある大徳寺の「正受院」 ん。樹木葬の仕組みを分 現地の雰囲気を確かめら 木葬セミナー」係=10 かりやすく解説してくれ れますよ。 ます。墓にまつわる悩み 120 (641) 165。 いずれの寺院も現在の 午前 10 時~午後6時(土 も紹介し、その解決策も 宗派を問わず永代供養を 日祝除く)
「京わらべランチバイキング」 秋の味覚も味わえます
リビング読者は、 平日通常2124円が1600円に 11月4日 (日) まで ホテル平安の森 京都
ー マ に 話 し て く れ ま す。 路ブック) 」 (オールカラ 50 当日先着 込み不要) 、 聴 講 は 無 料 トもありますよ。 日時や会場など詳細は 表参照。 〈問い合わせ〉 京都リビ ング新聞社=☎075 (212) 4856。午前 10 時 ~ 午 後 6 時( 土 日・
来場者全員にプレゼント
●にら餃子の鉄板焼き●栗とマッシュル ームとひじきのクリーム煮●小龍包●季 節のピザ2種●しいたけとコーンのチーズ 焼き●週替わりのパスタ料理●秋鮭の味 噌焼き●京おばんざい4種●野菜フルーツ スムージー 3種●デザート各種 など
50種以上の料理を好きなだけ
https://www.hmi-ryokan.jp/heiannomori/
11月30日 (金) までのメニュー例
人(事前申し ー ページ)のプレゼン
64
好みの料理を心ゆくまでどう ぞ (写真はイメージ)
店 あ の 店 この
34 51
〝DIY〟 を楽しむワークショップ
幅
㎝、高さ
㎝、奥行き
33
㎝
「ラダーシェルフをつくろう」 を開催
ト。電動ドライバーで組
10月23日 (火) ・24日 (水) ・27日 (土) natural wall UOVO
み立てれば完成です。 10 いずれも午前 時〜 11
時ごろ。参加費はコーヒ ーとお茶菓子付きで21 は通常2324円が18 11 60円。汚れてもいい服
祝日休み)
メルパルク京都
京都センチュリー ホテル ホテル グランヴィア京都
30
東洞院通
★
月
JR 京都駅 塩小路通 烏丸通 京都 タワー
日 (金) までのメ 00円に。4歳~小学生 ニ ュ ー で 注 目 は、 「 ロ ー は平日600円、土日祝
装での参加か、エプロン の持参を。作品を持ち帰
http://www.uovo-kyoto.com
ストポークの西京味噌焼 800円。 3歳以下無料。 き」 。ライブキッチンで
新町通 中央 郵便局
こちらでは、初心者で るための袋も用意して。 来店時に「リビングを 作られるので焼きたてが 見て」 と伝えて。 も気軽に楽しめるワーク ショップを毎月開催。 23 10 24 定員は各日4人。 12 10 月 日 (金) までに要予約。
田中久美子さん
■会場 「メルパルク京都」5階 ■交通 JR「京都」 駅烏丸中央口から東へ徒歩約1分 ※当日の問い合わせは、メルパルク京都= ☎075(352)7444(代) =へ
■開催日/ 10月14日 (日) 午後0時15分〜4時
味 わ え ま す よ。 そ の 他、 「秋刀魚のリエット」 「秋
●教育講演会=午後0時15分〜0時55分 ●相談会ブース=午後1時〜 ●学校PR講演会=午後1時30分〜 ※入退場自由、都合のいい時間に来場を
●左京区岡崎東天王町 51 (JR 「京都」 駅間の無
月 日 (火) ・ 27
日 (水) ・ 申し込み多数の場合は抽 10 日 (土) は、子育てなど 選。 当 選 者 に 茄子のマリネ」 「さつま 料 シ ャ ト ル バ ス あ り ) 、 芋 と き の 子 の 洋 風 甘 辛 ☎075 (771) 047 11 煮」など秋の素材を使っ 0 (直) 。午前 「ホテル平安の森 都」のカフェ&レスト ラ ぞ。 11 ン 「京わらべ」 では、前菜 50 月4日 (日) まで、読 やメイン、デザートなど 者は特別価格でオーダー 種 以 上 の 料 理 が 並 ぶ 可能。ドリンクバーが付 「 京 わ ら べ ラ ン チ バ イ キ いて平日は通常2124 ング」 が楽しめます。 円が1600円、土日祝 30 30 時 分~ (LО1時 京 た料理も好きなだけどう 午後2時
市バス 「東天王町」 停
長尾谷高等学校 神村学園高等部 京都学習センター NPO法人 NIWA教育相談室 トライ式高等学院 第一学院高等学校 ヒューマンキャンパス高等学校 京都つくば開成高等学校 ゴールフリー高等学院 京都美山高等学校 KTCおおぞら高等学院 クラーク記念国際高等学校 京都キャンパス 京都成章高等学校 N高等学校 学びの森 ハイスクール 京都造形芸術大学付属高等学校 通信制課程 ※2019年4月1日 (月) 開校予定。認可申請中 ※上記参加校以外のパンフレットもあり
中央
月 で忙しい人も参加しやす (土) に連絡あり。 いようにと、1時間程度
■個別相談ブース参加校 (順不同)
工務店が営む同店で で終わる企画が用意され は、リフォームなど住ま 分) ています。 いの相談にも対応してく
第1865号
ホテル平安の森 京都
丸太町通
手作りの家具。ひとし
白川通
テーマは「ラダーシェ れます。 。ラダ おの愛着が感じられそう ル フ を つ く ろ う 」 で す ね。 「 n a t u r a ーシェルフとは、はしご
岡崎 中学校 市バス 「岡崎神社前」 停 金戒光明寺
●山科区西野山中臣町 26 ―181、 ☎075 (5 10
★
岡崎 神社
l wall
UOVO のように壁に立てかけて 74)7585。午前
(ウォ ボ) 」で、 〝 DIY〞 使う棚のこと。まずは丸 時〜午後6時、木曜・第 に挑戦しませんか。 ノコを使って木材をカッ 3・5日曜休
13
日
【お問い合わせ】 守山市役所 総合政策部地域振興 ・ 交通政策課 TEL:077-582-1165 http://www.city.moriyama.lg.jp/ 【予約 ・ 自転車持込みに関するお問い合わせ先】 江若交通株式会社 TEL:077-573-2708 滋賀県知事 第2-173号
◉モニター参加商品券は、 乗車時 ・ 車内で購入いただきます。
商品券は右記の施設でのみご利用いただけます。 ●ジャイアントストアびわ湖守山
立ち寄り先で使える2,000円共通 商品券を買ってモニター参加 ! !
●琵琶湖マリオッ トホテル ●ピエリ守山 ●佐川美術館 ●セトレマリーナびわ湖 ●おうみんち
木葬地 「緑雲苑」
サイクリストでなくても、 モニター参加 (アンケート協力) くだされば、 座席定員で〆切です。 どなたでも乗車できます。※但し、
※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名 (匿名希望でも必ず) ・ 住所 ・ 電話 番号を明記して、お送りください。
空席があれ ば 翌日の予約 も可 !
2018年10月6日(土曜日)
京都リビング新聞社 編集部 ○○係 郵便 〒604-8560(住所不要) メール mailbox@kyotoliving.co.jp ファクス 075(212)8858
自転車 (スポーツタイプ) 搭載 ・ 輪行OK!ハイデッカー観光バス運行 !
https://jumokusou.jp/
●自転車搭載 ・ 輪行を 希望される方は、 要予約。
京都リビング新聞社で 写真はイメージです
ライフスタイルの多様 予約をする人がほとんど 建仁寺塔頭「両足院」の樹 してくれるので、継承者
- ▲TOP