リビング京都中央 2018年9月15日号

- ページ: 12
- 第1862号
中央
2018年9月15日(土曜日)
(12)
(祝日を ●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504 除く月曜〜金曜、 午前10時〜午後5時) までお問い合わせください。 本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関して は各広告主へお問い合わせください。
http://www.jafna.or.jp
日本生活情報紙協会加盟紙
[紙面の無断転載を禁じます]
ホームページでは
●主な配布地域=北区 ・ 上京区 ・ 中京区 ・ 下京区 ・ 左京区 ・ 南区 ・ 東山区 ・ 山科区●配布部数=190,100部 (2016年日本ABC協会報告予定宅配部数) (※リビング京都3エリア合計483,850部を宅配) ●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、 その企業 ・ 機関からのPR情報です。 リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア (版) 900万部をネッ トワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません) 〒604‑8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075 (212) 4411㈹
無料の 電子ブックも読めます http://kyotoliving.co.jp
お寺で出あえる オリジナルグッズ
参拝の記念にも!
手ぬぐいの模様は 本堂と同じ六角形
お寺巡りの楽しみに。さまざまなお寺でオリジナルグッズが登場して います。日常で使える、その寺ならではのデザインを生かしたアイテ ムがそろっていますよ。参拝の記念にもぴったりです。 撮影/橋本正樹
六角形の模様が印象的な「手ぬぐい」 。六 角堂の本堂を上から見たときの形が染め 抜かれています。シックな色みのピンク、 黄色、紫の3色を用意。左下に書かれた 寺名は、本堂にある香炉に刻まれたもの と同じ文字です。参拝の際に探してみて は。縦90㎝、横35㎝。各850円/E
六角堂 頂法寺
〝イケメン〟と人気の 仏像がマグネットに
キリッとした表情が〝イケメン〟と人気 が高い、国宝 ・ 帝釈天(たいしゃくてん) 像。その姿を細部まで再現したのが 「帝 釈天マグネット」です。高さは約4㎝。 参拝者からは、 「講堂で帝釈天像を見た ときの感動を家でも思い出せる」と喜 ばれているとか。900円/D
東寺
鳳凰がワンポイント コードを束ねてすっきりと
平等院
赤 ・ 青 ・ 紫 ・ 緑 ・ 桃、全5色の「半月コードクリップ」 。 イヤホンや充電器などのコード類がすっきりと束ね られます。ワンポイントは鳳凰(ほうおう) 。職人 が手染めしたなめしの革で作られているので、使 うほどに味が出ます。各1000円/A
新選組がモチーフの マスキングテープ 壬生寺
壬生寺には、新選組ファンに人気のグッ ズがズラリ。その一つが「マスキングテ ープ」です。あさぎ色の羽織モチーフの ものと、近藤勇、土方歳三、沖田総司の キャラクターが描かれたもの、2個がセッ トに。ポップな絵柄に仕上がっています よ。800円/F
A平等院 C妙心寺 退蔵院 E六角堂 頂法寺
クリアファイルに 達磨図がドーン
(ミュージアムショップ) ● 宇 治 市 宇 治 蓮 華116● ☎0774 (21)2861● 午 前9時 ~ 午 後5時 ※ミュージアムショップ入場の際 は平等院の拝観料要 (大人600円、 中高生400円、小学生300円)
(拝観受付と売店) ●右京区花園妙心寺町35●☎ 075(463)2855●午前9時~ 午後5時
(お茶所) ●中京区六角通烏丸東入 ル●☎075(221)2686 ●午前9時~午後5時
桜と緑茶、 2種類の香りが そろいます
妙心寺 退蔵院
天龍寺
●右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 68●☎075(881)1235●午前 9時~午後5時
「大創業祭」 を開催中。読 可) 。 秘 伝 の だ し で、 締 えるメニュー(昼夜注文
追加料金なし
追加料金 無し !
B天龍寺(売店)
(拝観受付併設の売店) ●南区九条町1●☎075(691) 3325●午前8時~午後5時 ※ 拝観受け付けは午後4時30分 まで
D東寺
(阿弥陀堂内売店) ●中京区壬生梛ノ宮町 31●☎075(841)3381 ●午前8時30分~午後4 時30分
F壬生寺
「気軽に身に付けられる お守りを」との思いから 作られたという「練り香 水」 。華やかな桜の香り と心安らぐ緑茶の香り、 2種類がそろいます。手首などに付けるほか、文香として 利用しても。同寺のふすま絵を制作する絵師によってデ ザインされたパッケージにも注目を。各800円/C
庫裏の玄関に置かれた大ついたての達磨 (だるま)図は、天龍寺の〝顔〟 。こちらが ドーンと描かれた「達磨図クリアファイル」 は、インパクトがあるアイテムです。小ぶ りのバッグに入れやすいA5サイズ。手紙 やチケット、レシートを入れたりして使う のもいいですね。300円/B
カニ料理がお得な 「大創業祭」
「季節のこしらえ」 は3480円~ チャンスは9月30日 (日) まで 札幌かに家京都店
http://www.kani-ya.co.jp/kani/kyoto
りは) 」 (全 0円に。9月は 「照葉 (て 時~午後2時 除く月~金の昼は348 110。月~土=午前 (541) 1 60円が3980円、祝 南、☎075 のこしらえ」は通常48 1999円。 人前2700円が読者は 記事を切り取って当日持 にすき御膳」は、通常1 前日までに予約し、この で き ま す よ。 「 ズ ワ イ か で。 「リビングを見て」 と
● 「ズワイかにすき御膳」 (全 4品)お通し/ズワイかにす き/雑炊/香の物 通常2700円が読者は1999円 ●「味くらべかにすき御膳」 (全4品) 通常3024円が読者は2499円 ●「本タラバかにすき御膳」 (全4品) 通常3564円が読者は2999円
●「季節のこしらえ『照葉』 」 (全10品) 通 常4860円 が 読 者 は3980 円、 祝 除 く 月 〜 金 の 昼 は 45 3480円
料金はすべて税抜き価格です
人気の 〝かにすき” を味わ
を味わうチャンスです!
者は割引価格でカニ料理
(日) までと、 あと半月。 分。無休。駐車場 「札幌かに家京都店」 が 日
注目は、創業当初から
〝かにすき御膳〟 は1999円〜
めの雑炊までカニを堪能 こ の 機 会 を 見 逃 さ な い
30 午前 11 時~午後9時 30
いずれも割引は9月
月替わりの会席「季節 室もあり。
10 品) です。
「ズワイかにすき御膳」※写真は 2人前です 「季節のこしらえ 『照葉』 」
30 分、日祝=
5時~9時
参を。2~
●東山区祇園石段下
30 分、午後
80 人対応の個
10月 11月 12月の
レンタル
12/末
まで有効
キャンペーン 期間
セッ ト 撮影料+衣装+ヘア メイク+着付 内容 六ツ切写真1枚目 (お1人写し) ★高級台紙付き
※2枚目以降は六ツ切1枚4,500円
台
11
前撮り
撮影パック
2,000
特典 ❶
男の子
十三参り ・ 小学校卒業袴
円
レンタル おでかけ 写真 1枚付
名刺サイズ写真4枚 写真入りキーホルダー
プレゼント
お参りレンタル
撮影パック
女の子
12,000円
◎1日ですませても前撮り してもOKです 。
お出かけレンタル衣装と撮影が セットになったプランです 。
成人式 振袖レンタル
2泊3日
19,000
(税別)
円
10,000円
(
ブラン ド着物も無料で
撮影していただけます。
セッ ト 撮影料+レンタル衣装一式+着付 ・ ヘア メイク 前撮り用& (お1人写し) +洗い直し代 お参り当日用 内容 +六ツ切写真1枚目
)
髪飾りプレゼント 写真1枚付
50,000 15,000
(税別)
円
PRESENT 特典 撮影の方 ❷ 全員に!
枚数・金額を問わず 、 お買上げ 写真データを
(通常4,000円)
着物をお持ちの方で撮影と お持ち込み お出かけを1日ですますプランです 。
お出かけパック
プレゼント
振袖 ・ 着付け ・ ク ・ 撮影料 ・ 女の子 円 ヘアメイ 円 男の子 セッ ト 六ツ切写真2枚付 内容 撮影料+おでかけ着付+ヘア ※持込O K メイク+六ツ切写真1枚目 (お1人写し)
6,000
◎不足の着付小物は無料レンタルいた し ます 。 その他部分レンタル (有料) もいた し ます 。
残す 写真で
成人式
(税別)
下京区醒ヶ井通四条下る高野堂町397 (大宮駅3番出口 東へ歩5分)
■営業時間10:00~18:00 ■定休日/火曜日
!
4,000
円
ご予約 ・ お問い合わせ
- ▲TOP