リビング京都中央 2016年2月6日号

- ページ: 13
- (13)
2016年2月6日(土曜日)
「全国縦断 にっぽん演歌の夢祭り2016 「なばなの里」 でイルミネーションを鑑賞 大阪公演」 を1階SS席で観覧しましょう 「アルプスの少女ハイジ」 など見どころあり
3月9日 (水) 1万6980円 2月11日 (祝・木) ・25日 (木) ほか 6800円
ベテランから若手まで、名だたる顔ぶれが勢ぞろいする「全国縦 断 にっぽん演歌の夢祭り2016大阪公演」 を、1階SSアリーナ席で 観覧しましょう。おなじみの曲やヒット曲などが聞けるこのコン サート。 華やかなステージに魅了されそう。 一緒に口ずさみながら、 楽しいひとときを過ごして。 出演者は、石川さゆり、五木ひろし、大石まどか、北山たけし、 コロッケ、神野美伽、中村美律子、藤あや子、前川清&クールフ ァイブ、三山ひろし、山内惠介 (50音順、出演者は変更される場合 があります) 。司会は宮本隆治。演奏は、三原綱木&ザ・ニューブ リード。ゲストに、和太鼓演奏グループの 「DRUM TAO」 も登場し ます。イベントの主催は、読売新聞社、㈱JTB西日本。
〈日程〉3月9日 (水) 〈旅行代金〉1万6980円 (往復バス代、1階SSアリーナ席観 覧料) 〈行程〉JR「京都」 駅前 (午後2時発) ─大阪城ホール (午後4時30分開演~ 7時ごろ終了/ 7時20分ごろ発) ─JR「京都」 駅前 (午後8時50分ごろ着) 〈最少 催行人数〉30人 ※添乗員同行
国内最大級ともいわれる イルミネーションの鑑賞に、 三重県「なばなの里」へ行き ましょう。川の流れを表現 した「水上イルミネーショ ン」 や、人気アニメとコラボ レーションした 「アルプスの ⒸZUIYO 公式ホームページ 少女ハイジ」 、チャペルの前 「アルプスの少女ハイジ」 http://www.heidi.ne.jp に立つ 「ツインツリー」 など、 美しい光の世界を満喫して。往路では、アウトレットパーク「ジャ ズドリーム長島」 で買い物も楽しめます。
〈日程〉 2月11日 (祝・木) ・25日 (木) ・27日 (土) 〈旅行代金〉 6800円 (往復バス代、 入園料。食事なし) 〈行程〉JR「京都」 駅前 (2月11日は午前9時45分、 2月25日・ 27日は午前10時発) ─ジャズドリーム長島─なばなの里─JR「京都」 駅前 (午後 9時30分ごろ着) 〈最少催行人数〉30人 ※添乗員同行
※同行者がいる場合、その方の姓名・電話番号もお伝えください。満席や催行中止の場合はご了承ください 〈企画〉 京都リビング新聞社 〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉 アローズ (京都市中京区 蛸薬師高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階。京都府知事登録旅行業第2─560号、JATA 正会員)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分。土日祝休 ※旅行条件はアローズ 旅行約款によります。出発前日から起算して10日目以降のキャンセルには取り消し料が発生 します。 予約後、 旅行契約の締結前に詳しい旅行日程、 旅行条件を記載した書面をお送りします
☎ 075 (256) 8411
kyotoliving.co.jp/tour 〈旅行企画・実施〉 ㈱アローズ
リビングツアー
中央
第1747号
3月18日 (金) 1万8980円
S1席で 「ライオンキング」 を楽しんで リーガロイヤルホテル大阪でのランチも
大阪四季劇場で5月が千秋楽となる 「ライオンキング」 をS1席で楽 しめます。昼はリーガロイヤルホテル大阪 「リモネ」 のバイキング。
〈日程〉3月18日 (金) 〈旅行代金〉1万8980円 (往復バス、 チケット、 昼食代) 〈行 程〉JR「京都」 駅前 (午前9時45分発) ─昼食─現地 (午後1時30分開演) ─JR「京 都」 駅前 (午後6時ごろ着) 〈最少催行人数〉30人 ※添乗員同行
2月11日 (祝・木) ほか 大人7300円
琵琶湖一望の銀世界・箱館山に直行 1日リフト券+ゴンドラもセットです
スキー、ボードも楽しめま す ※写真はイメージ
「伊勢神宮」 の外宮・内宮を参拝し、 おかげ横丁を散策しましょう
2月11日 (祝・木) ほか 5500円
伊勢神宮を外宮から内宮へ参拝します。昼食(自由食)はおかげ 横丁で伊勢グルメをどうぞ。最少催行人数30人。添乗員同行。
〈日程〉2月11日 (祝・木) 、3月20日 (祝・日) 〈旅行代金〉5500円 (バス代) ※ 昼食なし 〈行程〉 JR「京都」 駅前 (午前8時発) -JR「南草津」 駅西口 (午前8時50 分発) -現地-JR「南草津」 駅西口-JR 「京都」 駅前 (午後7時15分ごろ着)
2月11日 (祝・木) ・23日 (火) 4980円
幻想的な、京都最大級のイルミネーション るり渓の 「京都イルミエール」 が開催中です
琵琶湖を望む箱館山スキ ー場 (高島市) では、ファミ リー向け 「キッズワールド」 も人気。旅行代金(往復バ ス代金込み・昼食なし) は、 1日リフト券+ゴンドラ券 付 き で 大 人7300円、18歳 以 下5980円、 ゴ ン ド ラ 券 の み で 大 人4800円、18歳 以下3980円(キッズワールド入園希望者別途500円) 。レンタルス キー、ボードは当日申し込み (ツアー参加者は通常料金より20%引 き) 。※そのほかのレンタル関係もスキー場で当日申し込みを
〈日程〉2月11日 (祝・木) ・13日 (土) ・14日 (日) ・20日 (土) ・21日 (日) 〈旅行 代金〉 本文参照 〈行程〉JR「京都」 駅前 (午前8時発)―箱館山スキー場 (午前9時 45分ごろ着) ~自由行動~箱館山スキー場 (午後5時ごろ発) ―JR 「京都」 駅前 (午 後7時ごろ着) 〈最少催行人数〉 30人 ※添乗員同行
「京都イルミエール」の幻想的な景色を楽しみに─。出雲大神宮、 大石酒造、JAたわわ朝霧にも向かいます。最少催行人数30人。
〈日程〉2月11日(祝・木) ・23日(火) 〈旅行代金〉4980円(バス代・入場料) ※食事なし 〈行程〉JR「京都」 駅前 (午後0時40分発)―四条大宮 (午後1時発) ―現地―四条大宮―JR「京都」 駅前 (午後8時45分ごろ着)※添乗員同行
2月27日 (土) 、3月2日 (水) 1万800円
名古屋・徳川美術館の 「尾張徳川家雛まつり」 六華苑とノリタケの森へも。昼食付き
2月20日 (土) ・21日 (日) ・24日 (水) 5700円
長浜の盆梅見学後は「黒壁スクエア」で買い物を。近江商人の屋 敷町が残る 「五個荘」 では、商家のひな人形を鑑賞。※添乗員同行
〈日程〉2月20日 (土) ・21日 (日) ・24日 (水) 〈旅行代金〉5700円 (往復バス代、 盆梅展・商人屋敷3館入館券含む)※昼食なし 〈行程〉JR「京都」 駅前 (午前8時 30分発)―現地―JR「京都」 駅前 (午後6時ごろ着) 〈最少催行人数〉30人
長浜盆梅を見学後、 「黒壁スクエア」 で買い物 近江商人の郷 「五個荘」 ではひな人形を鑑賞
六華苑見学後、ノリタケの森のレストラン「キルン」で昼食を。 午後は、名古屋・徳川美術館の特別展 「尾張徳川家雛まつり」 へ。
〈日程〉2月27日 (土) 、3月2日 (水) 〈旅行代金〉1万800円 (バス代、各入館料、 昼食代) 〈行程〉JR「京都」 駅前 (午前8時発)―現地―JR「京都」 駅前 (午後6時 30分ごろ着) 〈最少催行人数〉30人 ※添乗員同行
カルチャー倶楽部
扌
京都リビングカルチャー倶楽部
四条 烏丸
検索 http://kyotoliving.co.jp/culture/ 入会金 年会費 ◎ 申 込締切日の表示がない講座は、 開講初日の 不要です 3日前が申込締切日となります※祝除く
●受講料は、お電話でお申し込み後、開催初日に現金でお支払いください。●一部郵便振り込 みも有り。振り込みの場合は電話でお申し込み受け付け後、開催要項と振込用紙を送付します。 受講料をお振り込みください。 (入金後の返金は不可) ●駐輪 ・ 駐車場 ・ 託児施設はありません (洛 西会場は専用駐輪場1 0台有り) 。お子さま連れの参加やペット連れの参加はご遠慮下さい。※ 子ども教室、親子教室を除く●受講中に発生した事故・障害等は、その原因が当社側の過失に よるものと公的に判断された場合をのぞき、責任を負いかねます ※参加人数が一定数に満た ない場合は、中止または延期することがあります●現地・提携講座の交通費・拝観料は各自負 担となります
日 …開催日時、■ 受 …受講料、 別 …別途料金が必要、■ 会 …提携会場 各教室文中は順に ■ 持 …持ち物です ※運動系の講座は動きやすい服装でご参加ください 名、■
携帯電話はこちらから 四条 四条烏丸会場・現地の講座に 〈平日〉 午前10時~午後6時 四条烏丸会場 (京都リビング新聞社) ・ 午前10時~午後3時 現地 関する問い合わせ・お申込みは〈土日〉 蛸薬師通 ※祝除く
☎075 (212) 4728
提携
☎075 (924) 0550 ※土・日・祝除く
四条 烏丸
京都リビング新聞社ビル内 ※受付は2階です 提携会場の講座に関する 〈平日〉 問い合わせ・お申込みは 午前10時~午後5時
●会場:四条烏丸会場 中京区蛸薬師通高倉西入ル
錦小路通
※駐輪・駐車場はございません
烏丸通
四条 駅 烏丸
高倉通
四条通
大丸
「2次元コード読み取り 機能」 がある携帯電話 でご利用いただけます
大人の美文字
四条 烏丸
手相入門~現役占い師に学ぶ~
四条 烏丸
1day
朝鮮・韓国歴史 よもやま話~ハン・ミョンフェ~
好感のもたれる話し方
この講座では日常生活の中で、 より美しい字が書けるよう になることを目指します。 いつの間にか身についてしまっ た 〝くせ字〟 も見直してみませんか。 講 新見知ふみ ■ 日 各 ■ (金) 午前10時~ 正午。 3/4 ・ 18 (全2回) 受 4320円 別 教材費140円 ■ 持 書道用具一式 ■ (筆、 筆ペンの方は半 紙、 ボールペン ・ 鉛筆の方は便せん要)
四条 烏丸
経験豊富な講師による直接指導で、 イ チから勉強しましょう。 短期間で、 自分 がわかり、 未来もみえてくるとか。 有名 人の手相も実例にして楽しく習得を。 講 東明学院専任講師 ■ 日 第2 ■ ・ 4 (金) 午 後1時 ~2時30分。 3/11~5/27 ( 全6回 ) 受 12000円 別 テキスト代3000円 ■ 持 筆記用具 ■
四条 烏丸
今回は7代王 ・ 世租の策士 〝ハン ・ ミョンフェ〟 をとりあげま す。 王権奪取の立役者で、 娘を9代王の妃 (きさき) にさせる など、 7~9代の三代に渡り王朝の参謀、 権力者となった人物。 ドラマでは 「王と 私」 「インス大妃」 で描かれました。 講 那羅々 日 2/28 ■ (ナララ) ■ (日) 午前 受 2000円 別 教 11時~午後0時30分 ■ 持 筆記用具 材費100円 ■
四条 烏丸
人前であがらずに話ができたらいいのにと思っている方に オススメ。 発声 ・ 発音の基本を勉強し、 その後、 人前での話し 方のコツ、 敬語の正しい使い方、 電話応 対なども指導。 講 藤谷昭子、 ■ 亀岡元子 (元KBS京都アナ 日 各 ウンサー) ■ (火) 午後1時30分~3 受 6300円 時。 2/23、 3/8 ・ 22 (全3回) ■ 別 教材費800円 ■ 持 筆記用具
四条 烏丸
ポジャギと韓紙工芸
ふしぎな花 〝押し花〟
俳画~季節の絵を~
参考作品
水彩色鉛筆画
参考作品
今回はポジャギのコースターと韓紙工 芸のお皿を製作します。 講師が用意し た中から好きな色を選んでください。 講 崔弘美 ■ (チェ ・ ホンミ) 日 各 ■ (木) 午 後1時 ~3時。 3/3 ・ 17 ( 全2 回) 受 4120円 別 材料費2500円 ■ (2作品分) 持 裁縫用具一式、 ■ メモ帳
四条 烏丸
参考作品
講師と相談しながら、 好きな図案で作 ることができます。 野菜や果物もOK。 講 安井孝子 ■ (不思議な花倶楽部講師) 日 第1 ■ ・ 3 (金) 午前10時~正午。 2/19~ 受 5400円 別 作品ごと 3/18 (全3回) ■ に材料費 (初めての方は初回花 ・ 特殊乾 燥機代など3400円) 持 カッターナイフ、 ■ ピンセット、 はさみ
四条 烏丸
参考作品
俳句が苦手な方は絵だけでもOK。 講 能勢柳燕 ■ 日 各 ■ (水) 午 後1時 ~3時。 3/2 ・ 16 ( 全2 受 5000円 回) ■ 持 墨 ■ (あれば青墨 ※墨汁は不可) 、 す ずり、 絵皿、 筆洗、 タオル、 フェルト地の 下敷き、 筆 (大 ・小) 、 顔彩、 練習用紙、 あ れば色紙
四条 烏丸
講 小倉翠玲 ■ (新俳画 ・ 茜の会主宰) 日 第1 ■ ・ 3 ・ 5 (火) 午 後3時20分 ~4時50 受 5550円 分。 3/1~3/29 (全3回) ■ 別 初めての方は初回材料費160円 持 初回は鉛筆 ■ (BまたはF1本) 、 消しゴ ム、 あれば水彩色鉛筆 (レンタル可 ・ 1回 500円、 要予約)※2回目以降の持ち物 は初回に講師より説明有
マンツーマン式! 弾き語りギター教室
1day
カルトナージュ~使えるオシャレふくさ~
参考作品
水墨画と絵手紙
参考作品
四条 烏丸
絵画教室
参考作品
グループレッスンでありながらマンツーマン式という、 通 常のレッスンとは異なったシステムです。 講師オリジナル テキスト 「童謡 ・ ポップス ・ 演歌 ・ クラシック音楽まで約800 曲」 の中から、 歌いたい曲、 弾きたい曲を選んでください。 講 神田徹 ■ (神田ギター教室代表) 日 第2 ■ ・ 4 (日) 午後3時20分~4時50分。 2/28~3/27 (全3回) 受 6180円 ■ 持 筆記用具、 ■ ギター(1クールのみ無料レンタ ル可 ・ 要予約)
四条 烏丸
人気のモロッカン柄 (黒色) またはフラ ンス生地 (薄紫色) で、 オシャレなふく さを手作りしませんか。 申し込みの際、 希望の柄をお知らせください。 講 沢村泉 ■ 日 2/22 ■ (月) 午前10時~正午 受 2160円 別 材料費2000円 ■ 持 ■ 布切りばさみ、 おしぼり
四条 烏丸
墨の濃淡がステキな絵を! 希望者は着 彩することもできますよ。 講 今西進齊 日 第1 ■ (桂泉庵主宰) ■ ・ 3 ・ 5 (木) 午後1時~3時。 2/18~3/31 (全4回) 受 9460円 別 材 料 費820円 ■ 持 太筆 ■ (あれば水墨画用) 、 水墨画用半紙 (10枚 ほど) 、 墨、 す ず り、 絵 皿、 古 タ オ ル、 筆 洗、 文鎮、 下敷き (A3程度) 、 あれば顔彩
四条 烏丸
デッサンまたは水彩画の技法を学びな が ら、 ミ ニ 額 の 作 品 を2回 で 仕 上 げ ま す。 お部屋の飾りにいかがですか。 講 ■ 能勢まゆ子 (洋画家、 新制作協会 協 日 各 友) ■ (木) 午 後3時30分 ~5時。 受 5400円 別 材料費 3/3 ・ 17 (全2回) ■ 400円 (用紙 ・ 額 ・ モチーフ代込み) 持 筆記用具、 ■ 手持ちの画材
四条 烏丸
墨絵
参考作品
1day
グラスアート~春向け作品~
洋画
墨彩画~季節にぴったりの作品を~
墨の濃淡一つで世界を表現する墨絵。 始めてみれば奥が深いこの芸術に触れ てみませんか。 2月は 「おひなさま」 、 3月 は 「バラ」 をはがきに描きます。 講 上村京子 ■ 日 各 ■ (月) 午後1時~3時。 2/29、 3/7 (全2回) 受 4000円 別 材料費100円 ■ 持 古タオル、 ■ 墨絵用の筆、 書道用具一式
四条 烏丸
ガラスなどの素材に特殊なカラーフィ ルムとリード線を張って、 ステンドグ ラス風の作品を作ります。 今回は 「アン ティークローズのガラス飾り」 を。 講 加 藤 み ち 代 ■ 日 ①2/26 ■ (金) ②3/5 受 ①②各 (土) いずれも午後1時~3時 ■ 2160円 別 材料費①②1500円 持 はさみ、 ■ キッチンペーパー3枚
四条 烏丸
約12㌢×12㌢
今回は、 描きたい風景画を3回の授業で 仕上げます。 デッサンの基本も指導。 講 古野恵美子 ■ 日 第2 ■ ・ 4 (水) 午後1時 受 7800円 ~3時。 2/24~3/23 ( 全3回 ) ■ 別 材料費900円 ■ 持 初回はスケッチブ ック (F8号 ・ 45㌢×38㌢くらい) 、 練り消 しゴム、 鉛筆 (B ・ 2B ・ 3B各1本) 、 描きた い風景の写真
四条 烏丸
参考作品
墨の濃淡と色鮮やかな顔彩の組み合わ せでステキな作品が完成。 講 古代恵子 ■ 日 第2 ■ ・ 4 ・ 5 (火) 午後3時 30分~5時30分。 2/23~3/29 (全4回) 受 9200円 別 初めての方は初回350円 ■ 持 墨 汁、 ■ 顔 彩、 絵 皿、 彩色筆 ( 大 小 各1 本) 、 面相筆 (中1本) 、 筆洗、 練り消しゴ ム、 スケッチブック (A4以上) 、 鉛筆
参考作品
鉛筆デッサン ・ 色鉛筆画
女性のための合気道
中高年から始める 〝らくらくピアノ® 〟 四条 烏丸
1day
ペーパークイリング~おひなさま~
講 和田ひとえ ■ (京都日本画新展優秀賞 日 各 受賞) ■ (月) 午後6時15分~8時15 受 8190円 分。 2/29、 3/7 ・ 28 ( 全3回 ) ■ 持 ■ スケッチブックF6~8号、 練り消しゴ ム、 普通の消しゴム、 鉛筆 (2H ~4B各1 本) 、 モチーフのリンゴ1個、 カッターナ イフまたは鉛筆削り※色鉛筆の方はで きれば24色以上
生徒作品
ヨガの呼吸法、 そして合気道の動きを基にしたエクササイ ズ。 合気道の技は左右同じ動きを繰り返すため、 体のバラン スを整える効果も期待されます。 シェ イプアップ目的の方にもオススメ! 講 入江康仁 ■ (合気道五段) 日 第2 ■ ・ 4 (金) 午前11時~正午。 2/26~ 受 6000円 3/25 (全3回) ■ 持 水分補給用飲料、 ■ 汗拭き用タオル
提携
指番号を見て弾くという独自の方法で、 今回はクラシック の名曲にチャレンジ! 音譜が読めない方でもOK。 気軽に 参加を。※1対1の個人レッスンではあ りません。 月曜日クラスもあります 講 青木喜江 ■ (らくらくピアノ®認定講 日 第2 師) ■ ・ 4 (日) 午後1時~2時30分。 受 6480円 2/28~3/27 (全3回) ■ 持 筆記用具、 ■ あればキーボード
四条 烏丸
細長いリボン状の紙をクルクルと巻い たパーツを組み合わせて、 プチサイズ のおひなさまを作ります。 玄関や部屋、 店先などに飾って、 桃の節句を楽しみ ましょう。※北山杉の板つき 講 渡辺ミホ ■ (ヤマトアートカレッジ認 日 2/28 受 定) ■ (日) 午 後1時 ~3時 ■ 持 筆記用具 2000円 別 材料費500円 ■
四条 烏丸
参考作品
提携
日本語で歌うシャンソン~シャンソニエで優雅に~
乗馬教室~初心者のための4回完結レッスン~
女性のためのピラティス~心身ともに美しくなろう~
癒しのアロマレッスン~アロマテラピー検定1級・2級に対応~
フランス語で 〝歌〟 を意味するシャンソン。 この講座では、 は 全4回のレッスンで乗馬の基礎を習得しませんか。 ただ乗っ じめて習う方にも親しみやすいよう、 日本語詞でのレッス ているだけのように見えますが、 姿勢を正して馬上でバラ ンとなっています。 参加者それぞれのキーに合わせた生の ンスを取ることで、 腹筋 ・ 背筋 ・ 太ももの内側の筋肉が鍛え ピアノ伴奏で練習できますよ。 6回のレッスンで2曲が歌え られるそう。 この講座ではビデオ学習も織り交ぜながら、 るようになることを目標に、 また個性を大切にした歌い方 「常歩」 「速歩」 「軽速歩」 に挑戦します。※屋内練習場で行い ができるよう指導します。 コース初回のみ1日体験可 (1000 ます。 実際の騎乗は各回約30分 講 日 下記参照 円要 ・ 要予約) 。※事前見学 (無料) を希望する方は問い合わ ■ 京都乗馬クラブ指導員 ■ 受 ①②③15400円 ■ 会 京都乗馬クラブ ■ せを (左京区宝ヶ池)※ 講 堀内周、 日 下記参照 ■ 無料駐車場あり 中村力 (ピアノ伴奏) ■ 受 ①26170円②17280円 別 テキスト代①②3000円 持 手袋または軍手、 ■ ■ 運動靴、 ズボン(伸縮性のあるもの) 会 シャンソニエシュウ 持 筆記用具 ■ ◆申込締切日 ①2/17㈬②③2/15㈪ ※振込制 (木屋町御池) ■ ◆申込締切日 ①2/25㈭②2/29㈪ ※振込制
3/8 ・ 22、 ①火曜 午 後2時 ~3時30分。 コース 4/5 ・ 19、 5/10 ・ 24 (全6回) 3/10 ・ 24、 4/7 ・ ②木曜 午後7時~8時。 コース 21、 5/12 ・ 26 (全6回) ①月曜 午 前10時 ~11時 ま た は 午 後3時 コース ~4時。 2/29、 3/7 ・ 14 ・ 28 (全4回)
ピラティスとは、 正しい呼吸法で緊張をほぐし、 体の深部の 筋肉を鍛えるエクササイズです。 普段意識していない体の 奥にある筋肉を動かし、 心と体をリラックスしながら美し い体作りを目指しましょう。 この講座ではピラティスの正 しい呼吸法、 骨盤の動かし方、 正しい姿勢など、 基本を中心 にトレーニングしていきます。 体が固い方や運動経験がな い方でも大丈夫。 講 中村恵理佳 ■ (BASIピラティスインストラクター) 日 下記参照 ■ 受 ①2000円②4000円 ■ 持 下に敷くバスタオル、 ■ 水分補給用飲料
① 2/28 (日) 午後3時~4時30分 1日体験 ② 2回 コース 各 (日) 午 後3時 ~4時30分。 3/13 ・ 27 (全2回)
②木曜 午 前10時 ~11時 ま た は 午 後3時 コース ~4時。 2/25、 3/3 ・ 10 ・ 17 (全4回) ③金曜 午 前10時 ~11時 ま た は 午 後3時 コース ~4時。 2/26、 3/4 ・ 11 ・ 18 (全4回)
アロマテラピーに関する幅広い知識や楽しみ方を学んで、 日常に 〝香り〟 を取り入れてみませんか? この講座は精油 30種類のプロフィルを中心に、 「アロマテラピー検定」 の公 式テキストに沿って学んでいきます。 5月8日 (日) に行われ る1級または2級の検定を受検予定の人にぴったり。 オリジ ナルアロマグッズ (ルームスプレーとトリートメントオイ ルを予定) を作る実習もあるので、 楽しみながら知識を身に つけることができますよ。 趣味として学びたい人にもオス スメです。 講 木村理恵 ■ (AEAJ認定アロ マテラピーアドバイザー) 日 第2 ■ ・ 4 ・ 5 (土) 午 前10時 ~ 正午。 2/27~4/30 (全6回) 受 15000円 別 教 材 費5000 ■ 円 (精油17種付き) 持 筆記用具、 ■ アロマテラピー 検定公式テキスト1級 (申込 時に説明) ◆申込締切日 2/15㈪ ※振込制
- ▲TOP