リビングまつやま 2015年6月13日号

- ページ: 4
- 2015年6月13日〈4面〉
「 勉 強 が 苦 手 」「 自 分 は 、 K T C の オ ープ ン イ ク 、 ネ イ ル な どの 各 〈タテのカギ〉 の文字はない」 〔 号の答え〕 ⑧ 「耶蘇 」「八十」 共通の ドウギョウニニン ハガキに答えと〒住 読みは? の進路に悩んでいる人 KTCでは登校日数 職 業 体 験 、 留 学 な どの
【ヒント】
いっぱいの― 美
いる」 など、 中 学 卒 業 後 みませんか。
⑤ 「 わ が 輩 の 辞 書 に ― ⑫お金が貯まりそう
④焼き過ぎちゃ って
③ 瀬戸内海は小島が ⑨ 「―踏み」「ひと―」
着ていた
②昔のお母さんは大体 ⑦難しい漢字の名前が
①―万丈の人生
に合った学校を探して キャンパスに参加して 分野のプロから教わる
⑩― の分かるGPS
① ⑤ ⑦
②
③
④ ⑥ ⑧ ⑨ ⑩ ⑫
⑪
17 日 (水) までに
62
64 」 係へ。
64
クーポン
妖怪ガチャ1回プレゼン ト
流行の髪型にも対 応し、 約10分1000 円でカ ッ ト し ます。 カラ ー3000円〜、 パー マ4000円 (カ ッ ト別 ・ 要予約) も人気。
キッズは車型イスでDVDを観ながら1000円カッ ト !
子育て 応援♪
この春、 K T Cへ入学した大原満里菜さん (左) 。 中学生の時は、 勉強に対して苦手意 識があ り、 周囲の勧めで K T Cへの入学を決め た と話 し ます。 「K T Cの授業は分かりやす く 面白いので無 理に緊張したり"頑張らな く ては"と思わな く て も、 先生の話をよ く聴いて集中できるよ うにな り ま した。 少人数なので、 気軽に確認や質問 ができ、 勉強の苦手意識もな く なり ま した。 先 生やキ ャ ンパスの仲間は優し く て、 困っている とすぐ声をかけて く れる人ばかりです。 入学し て一番に人見知り が改善さ れま した。 トライアルレ ッ スンのパソコンでは、 タイ ピン グが速く できてびっ く り ! 自分の意外な特技を みつけるこ と ができ ま した。 資格取得やいろん な経験を重ね、 進路に役立てたいです。 これ から、 屋久島スクーリ ングに行って、 自然とふ れあ うのも楽 しみです」
←至松山駅 南堀端 三番町通り 堀之内
松山市役所
■6/13 (土) 、 7/11 (土) ・ 26 (日) 各日 : 13時〜15時 トライアルレッスン (選択科目) が体験できます。 参加無料、 要予約 個別説明会 ・ 相談会も開催
中学生対象 オープンキャンパス開催
KTC通信
6月号
五七五を書いて入れる ①塩の生産地として有 名
に入る文字を
並べ替えると答えに!
自分らしい充実した学校生活のために 高校進学の選択肢を広げよう
に入る文字を並べ替えると答えに!
勉強の苦手意識がなくなって進路にも前向きに
〈ヨコのカギ〉
った学校生活を送りな や 、 将 来の 可 能 性 を 広
〒790 -8583えひ
3名 に 『 え ひ めの 冠 婚
6月
当選者 田丸勲/徳田 いく子/他 (敬称略)
ー ディ ネ ー ト 、 ヘア メ 問い合わせを。
松山市来住町1 4 4 8-1 ト利 用 の 小 学 生 ( ドラ ッ グス トアmac久米店敷地内) カッ ガ あり 10:00〜20:00 (土日祝 以下の子どもには、 チャポン1回プレゼン ト 9時〜19時) 月曜 27年6月30日まで ☎089 ・ 958 ・ 3882
カッ トギャラリー来住店
葬祭』 をプレゼント。
よっこ ク ロ ス
めリビング新聞社 「い
所・氏 名・年 齢 を 書 き 、
では?
⑪ 「ス ラ イ ス 」 、 日本語
多い
⑥炭坑節の出だし
⑤半音下げる
学校見学 ・ 個別相談 お気軽に問い合わせを
伊予銀行 本店
小学生以下に 妖怪ガチャポン1回
学校法人KTC学園指定サポー トキ ャ ンパス
ます。 しかも、 カラーコ 転 編 入 も 可 。 まずはお
がら高校卒業が目指せ げ る こ と が で き ま す 。
選 べるの で 、 自分に合 在 学 中 に 自 分 の 視 野
クーポン うれしいクーポン特典付き
このマークの情報には、
千舟町通り 松山市駅
ジュンク堂
KTC中央 高等学院
KTC中央高等学院 松山キャ ンパス
松山市千舟町4-4-3 KTC (伊予鉄松山市駅徒歩3分)
0120 ・ 75 ・ 1105
検索
●同級生と同時期の卒業を目指せる ! 季節を問わず転入学 ・ 編入学ができ、 今ま での単位 ・ 在籍期間を生か して、 高校卒業 が目指せます。 ●勉強が不安? でも大丈夫 ! 復習やさ かのぼり学習があ り ます。 自分の ペースでゆっ く り進んでいき ま し ょ う。
園の特徴を知るには、 まずは見学会へ !先輩ママからのアドバイスも参考に
7月からの園児募集を前に、 幼稚園や幼児教育施設では見学会が スター ト。 来年、 入園を控えた子どものいるパパママはぜひ足を運 んでみて。 園選びを経験した先輩ママのア ドバイスもチェ ッ ク !
見学会から始める幼稚園選び
7月からの園児募集 と 。 各 園 で は 特 徴 や 教 めておきましょう。 のか” を決めておくこ 付中ですが、 私 立 幼 稚 聞いておきましょう。
や時間、 担 任の 先 生 が 進 路 サ ポ ー ト が 充 実 。
高校転校 ・ 編入学も受付中
KTCだからできること
ト ラ イ ア ル レッ ス ン 、
雰囲気や先生、 設備をしっかり見て
見学会は園の様子を直に見るチャンス
充実した見学会にするための チェックシート □ 教育方針は家庭と あってる ? □ 先生 ・ 園児の様子 □ 教室 ・ トイ レ (和式or洋式) ・ 園庭な ど園舎の衛生 ・ 安全面 □ 出入り口な どのセキュ リ ティ 面 □ 通園距離とバスルー ト □ 預かり保育の有無と時間 □ 給食 (自園調理かど う か) の 有無と回数、 アレルギー対応 □ 習い事な どのオプシ ョ ン □ 未就園児教室の有無 □ 我が子の反応 □ 入園料と保育料
※子ど も ・ 子育て支援新制度を実施して いる園は保育料が保護者の所得に応じ た負担額にな り ます ※切り取って使う ほか、 スマホな ど で 撮影 しておいて も役立ちます
では何を重視して選ぶ 幼児教育施設は入園受 込みの仕組みの説明を
するためには “我が家 けば確認がスムーズ 。 園では保育料や入園申
実施している す。 充 実 し た 見 学 会 に ック シート を 作って お タ ー ト 。
学会の案内が始まりま き く 異 な り ま す 。 チェ 子育て支援新制度がス
開始を前に、 各園で見 育方針、 規 模 な ど が 大 今 年 度 か ら 子 ど も・
先 輩ママは ここをチェック
先生の雰囲気と設備もチェック
引っ越しを機に保育園から、 近所 の幼稚園の年中に入園。 見学の 際、 先生がテキパキとしていたの が印象的でした。 行事や設備も園 で違うのでチェ ック。 楽しい行事が 多いことと、 子ども が園の様子を気に 入ったので決めま したが、 楽し く通っ ています。
年中 ・ 小学4年生 ・ 中学1年生のママ 年少 ・ 小学1年生 ・ 中学2年生のママ
見るポイントを決めておくと スムーズ
パパ ・ 子ども と一緒に、 公立 ・ 私立と あわせて何園か見学に行き ま した。 メインポイン トは我が家にあう教育 方針と決めて、 あとは、 バスルート、 設備面を確認。 条件にすべて合う 園に決めました。 見 学会は先生の雰囲 気も分かる し、 行って みて よかったです。
年長のママ
済ませ、 受付までに決
ら。 見学は夏休み前に
園の受付は9月1日か
教室での活動で特徴がわかる
5園を見学し、 学び ・ 遊び ・ 運動をバラ ンス よ く取り入れ、 園児が楽しそうに過 ごしてる園を選びました。 先生の指導 の仕方、 園児が積極的にあいさつで きるのも決め手に。 教室での活動と先 生 ・ 園児の様子は見るポイン トです。
- ▲TOP